全国でも卓越した品質と評価される「吉野の木」にまつわるスポットを巡りながら、造林発祥の地である吉野町の街並みを楽しむコースです。基本的にはなだらかな道が続くので、自転車や登山ビギナーにもおすすめ。
This is a course where you can enjoy the cityscape of Yoshino Town, the birthplace of afforestation, while visiting spots related to “Yoshino trees,” which have been evaluated for their outstanding quality all over the country. Basically, it continues on a gentle path, so it is also recommended for beginners in bicycles and mountain climbing.
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
エコで快適なE-bike(電動アシスト付き自転車)で歴史文化、自然豊かな「吉野」を満喫しよう!
上市駅前観光案内所(運営:上市笑転会(かみいちしょうてんかい))では、吉野の坂道もパワフルに、街中を爽快に駆け抜けるパナソニック社製E-bike「XU1」(5台、かご無し)、「ジェッター」(6台、かご付き)をご用意しております。
建築家の長谷川豪とAirbnb共同創業者ジョー・ゲビアのコラボレーションにより、地域の活性化を目指すために生まれた世界初のコミュニティハウス。ここでしか感じることができない時間を楽しむことができます。
象の小川の清らかな流れと鮮やかな朱塗りの社殿が印象的で、大国主命、少彦名命を祭っています。 また、672年の壬申の乱に際し、この地に潜幸した天武天皇も併せ祭っています。
象の小川沿いにあり、高さ15mの滝です、滝の下まで歩道が整備されており、岩肌を分岐して流れ落ちる雄大な姿は必見です。また、高滝周辺には日本で有数の優良国際材「吉野材」が生育しています。