茨城県南部に位置し自然豊かで歴史のある石岡市。旧八郷町には里山の風景が残っています。峠へのアクセスも良いのでサイクリストにおすすめのスポットです。
また、サイクリングをして帰るのはもったいない!ということで、グランピングもモニターで体験し贅沢に八郷を堪能するサイクリングに出かけました。
Ishioka city is located in the southern part of Ibaraki prefecture and is rich in nature and history. Scenery of satoyama remains in the old town of Hachigō. It also has good access to the mountain pass, so it's a recommended spot for cyclists.
Also, it would be a waste to go home after cycling! So, I experienced glamping on a monitor and went cycling to enjoy Yasato in luxury.
茨城県南部に位置し自然豊かで歴史のある石岡市。旧八郷町には里山の風景が残っています。峠へのアクセスも良いのでサイクリストにおすすめのスポットです。 また、サイクリングをして帰るのはもったいない!ということで、グランピング […]
記事詳細へ※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
2021年にリニューアルオープンしたいばらきフラワーパーク。
都心からのアクセスも良く、広い敷地には丘があり年間を通して様々な花が咲き誇ります。
土浦市と石岡市の境にある標高282mの峠。展望台公園は筑波山や霞ヶ浦を一望できるビューポイントとなっています。
つくば市と石岡市の境にあり、筑波山南東の尾根に位置する峠。ここから東の石岡市側へ下った県道42号沿いには、筑波の名水のひとつ「紫寶水」と呼ばれる地下水が湧き出しているスポットがあります。
自転車乗りの間では有名で人気の峠。数年前に全面舗装工事がすみ、標識も設置されて、以前と比べてグンと走り安くなりました。
のどかなところに佇む、サイクルラックもある古民家カフェ。6月下旬頃 ~ 8月には20種類以上のブルーベリーの食べ放題も楽しめます。