いしかわ里山里海サイクリングルートは、加賀から能登までの豊かな自然、美しい里山里海の景観、観光地や県民のおもてなし等を堪能いただけるサイクリング環境の整備に取り組んでいます。
日蓮宗本山で、北陸地方の名刹です。特に五重塔は、北陸隋一の威容を誇っています。
バイクラック、トイレ
南欧の風が漂う、海辺のガーデンに500種類を超える草花が咲き競います。癒しのひとときをお過ごしください。
石川県文化財に指定されている日本最古の木造灯台です。公式ゆるキャラ「西能登あかり」のモチーフにもなっています。
日本海の荒波が創り出した自然の芸術ともいえる奇岩です。休憩がてら能登金剛遊覧船もぜひご乗船ください。
トイレ
源義経が兄頼朝の追手から奥州に逃れる途中、船を隠したといわれる断崖の入江です。「ヤセの断崖」からすぐ近くです。
全国的に珍しい「泣き砂の浜」。砂の上を歩くと、キュッキュッと聞こえます。連続テレビ小説『まれ』のオープニングシーンの舞台。
トイレ