コース・マップ検索
絶景!万葉の岬から田園風景を見渡すコース Superb view! A course that overlooks rural scenery from Cape Manyo
距離 Distance:
43.8km
獲得標高 上り Elevation Gain (Up):
367m
獲得標高 下り Elevation Gain (Down):
367m
最大標高差 Maximum elevation difference:
ー
山海の自然を巡る。
相生湾の深い入江を抜けて、海抜130mの「万葉の岬」にヒルクライム。地域で一番高い岬から播磨灘の絶景を楽しめます。北には「羅漢(らかん)渓谷」もあり、1コースで海と山を走破できます。
Explore nature in the mountains and seas.
Pass through the deep inlet of Aioi Bay and hill climb to “Manyo Cape” 130 meters above sea level. You can enjoy a spectacular view of the Harima Sea from the highest cape in the area. There is also the “Rakan (Rakan) Gorge” to the north, and you can run through the sea and mountains in one course.
コース掲載マップ ぐるっと西はりま
南に瀬戸内海、東西に揖保川と千種川の清流、北に緑豊かな山々。そして、自然の中で育まれてきた食と暮らし。西はりまには、全国的な観光地があるわけでもなく、世界に知られたサイクリングエリアでもありません。けれど、私たちが愛する「西はりまの日常」こそ、ドラマチックで最高に賛沢な魅力なんです。徒歩以上、自動車未満のスピードで走る自転車は、変化に富んだ魅力を五感で感じるのにぴったりな乗り物。おすすめのサイクリングコースで、自慢の「西はりま」をおすそ分けします。
マップ詳細へ
オススメスポット
ビュースポット
いきもの・植物
グルメ
ショッピング
道の駅
温泉
宿泊
病院
レンタサイクル
自転車販売店
サイクリングサポート
トイレ
その他
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
コース周辺スポット
全て
オススメスポット
ビュースポット
道の駅
その他
で絞り込む
道の駅 あいおい白龍城
国道250線沿いにある道の駅。相生市といえば、毎年5月に開催される相生ベーロン祭りで有名だが、こちらは中国から伝わったベーロン競漕にちなんだ、チャイニーズスタイルのデザイン。
住所:兵庫県相生市那波南本町8-55
TEL:代表:0791-23-5995
営業時間:
[売店]9:30~17:30
[温泉]10:30~22:00(最終受付21:30)
[レストラン]11:00~21:00(温泉休館日は15:00まで)
定休日:
年中無休、温泉のみ火曜日(祝日の場合は翌日)
料金:大人750円、小学生400円、幼児(0歳~)100円
万葉の岬
相生ペーロン海館
住所:兵庫県相生市相生6-7
営業時間:
10:00~16:00
羅漢渓谷
あいおい情報ラウンジ
JR相生駅南口前にある広域観光案内所で、西はりま全域の観光情報を発信しています。休憩ラウンジや無料Wi-Fiがあるので、サイクリング前にゆっくり情報収集を。レンタサイクルの貸し出しも行っています。
住所:相生市本郷町(JR相生駅南口前)
TEL:0791-23-7113
営業時間:
8:00-19:00