美しい里山の風景が楽しめるだけではなく、新鮮な野菜も購入することができます。また、「おなりミルク工房」の手作りアイスクリームや、地元産野菜を中心とした料理を提供する下田農業ふれあい館、大粒で濃厚な完熟イチゴ、完熟ブルーベリー摘みなどが体験できる観光農園がルート周辺に点在する非常に魅力的なエリアです。春には13万株のシバザクラ、秋にはコスモスが咲き乱れる富田さとにわ耕園もおすすめです。
Not only can you enjoy beautiful satoyama scenery, but you can also buy fresh vegetables. Also, it is a very attractive area dotted around the route with handmade ice cream from the “Onari Milk Factory,” the Shimoda Agricultural Fureai-kan, which offers cuisine centered on locally grown vegetables, and tourist farms where you can experience picking large, rich ripe strawberries, and ripe blueberries. We also recommend Tomita Satowa Koen, which has 130,000 shibazakura plants in spring and cosmos in full bloom in fall.
年間を通じて様々な果実や野菜などの収穫体験ができる観光農園が充実しています。里山ならではの体験を気軽に楽しめるのが魅力です。
美しい自然に心癒されつつ、楽しく美味しい時間を過ごしてみませんか。
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
観光農園の中では県内一の広さ(3,300坪)を誇る栗林の中でクリ拾いを体験できます。大峰、丹沢、筑波など豊富な種類を取り揃えています。また、タケノコ掘りも体験することができ、大自然とのふれあいと収穫の喜びを味わえます。
約150品種 740株の野バラ園や芝生広場がある憩いの場でひと休みしませんか。
1年契約の市民公園のほか、時期により野菜の収穫体験(要事前申込)を楽しむこともできます!
高設ベンチ栽培なので、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます(30分食べ放題)。12月下旬からは直売も実施。大粒で濃厚な完熟イチゴをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
ラベンダーの香りに包まれた中で、ブルーベリーの摘み取りを体験できます。大粒品種がたくさんありますよ。摘み取りでしか味わえない、完熟した“本当のブルーベリー”の味をお楽しみ下さい。
春は13万株のシバザクラ、施設周辺の畑では秋にはコスモスが咲き、四季を通じて自然と触れ合うことができます。シバザクラやコスモスの開花期間にはイベントも開催しています。管理棟では新鮮な地元農産物や卵の直売を行っております。
このほか、近隣農地を活用した収穫体験オーナー(時期毎に要事前申込)や農家と連携した各種農業体験を行っており、都市部と農村部の交流拠点施設としての役割を担っています。
ちょっと自転車を降りて、美味しいこだわりのアイスクリームや牛乳でひと休みしませんか。採れたて野菜の販売もあります。
富田都市農業交流センターを右に見ながら、畑の中の道をまっすぐに進んだ奥にあります。北側は谷津田に面しており、静かで落ち着いた里山です。森林ボランティア団体の皆さんにより、手入れがよく行き届いています。
パンジー・ビオラ掘りが10月・12 月末に楽しめる他、10月から12月にはリンゴの収穫体験も楽しめます。採れたて野菜などの販売もしておりますので、お土産にぜひ!
都会の人々が豊かな里山での体験を通じて、環境にやさしい生活を取り戻す。そんな思いでスタートした豊かな自然に囲まれた工房です。
工房では美味しい本格石釜ピザづくりやタケノコ掘りなどを体験できます。安心で美味しい「田舎の味」も販売しておりますので、ぜひお土産にどうぞ。
館内のレストラン“澪(みお)”では、地元産の野菜を中心とした料理を提供しております。是非お召し上がりください。また、農産物直売所では旬の野菜や東京情報大学と共同開発した野菜を使ったオリジナル商品などを販売しています。
新年1月1日から5月中旬はイチゴ狩り、様々なイチゴを食べ比べ! 6月上旬から8月末はブルーベリー狩りを楽しめます。休憩スペース・水洗トイレの完備のバリアフリー農園。
ぽっかり浮かんだ白い雲と、緑に包まれる広い大地。野ウサギが跳び出て、小鳥が歌う人生の楽園でタケノコ掘り・クリ拾い・フキ狩りを。道具も用意してあるので、ぜひお越しください。
市街地から近い、身近な里山です。針葉樹林と広葉樹林が混じり、変化に富んでいます。森を管理されている森林ボランティア団体の皆さんによる里山観察会や、チェーンソー体験などのイベントも行われています。