コース・マップ検索

大中遺跡公園
加古大池
蓮花寺

のどかなため池と古代の歴史体験コース
Peaceful pond and ancient history experience course

距離 Distance: 29.4km

獲得標高 上り Elevation Gain (Up): 43m

獲得標高 下り Elevation Gain (Down): 45m

最大標高差 Maximum elevation difference: 71m

播磨国風土記は、播磨エリアの歴史や自然、国をつくった神様の物語などを記した書物です。JR土山駅周辺には兵庫県一のため池「加古大池」をはじめ大小のため池が点在し、風土記では巨人が歩いた足跡がため池になったと言われている。竪穴住居跡や「大中遺跡公園(考古博物館)」など播磨国風土記の世界に触れる播磨サイクリングで、万葉時代へタイムトリップしてみてはいかが?

The Harima Province Fudoki is a book that describes the history and nature of the Harima area, and the story of the gods who made the country. The area around JR Tsuchiyama Station is dotted with large and small pond, starting with the biggest pond “Kako Oike” in Hyogo Prefecture, and it is said in Fudoki that footprints walked by giants became reservoirs. Why don't you take a trip back in time to the Manyo period by Harima cycling, where you can experience the world of Harima Province's Fudoki, such as pit house ruins and the “Onaka Ruins Park (Archeological Museum)”?

コース掲載マップ
はりまサイクリングマップ

自転車に乗って、はりま新発見!

マップ詳細へ

※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。

コース周辺スポット

で絞り込む