(2024.09.10時点)
名称 | えびの市・湧水町自転車を活用したまちづくり推進計画 |
計画主体 | 宮崎県 えびの市・湧水町 |
計画の位置づけ | 自転車を活用したまちづくりについて総合的かつ計画的な推進を図るため、自転車活用推進法第11条に基づいて定めるものであり、国及び宮崎県、鹿児島県の自転車活用推進計画を勘案しつつ、総合計画の各種関連計画と整合を図るとともに、えびの市・湧水町の自転車活用を推進する政策に関する最上位計画として位置づけ |
目標と施策 | 基本方針①:サイクルツーリズムの推進 【施策1】サイクリング環境の創出 【施策2】自転車走行環境の整備 【施策3】サイクリスト受入環境の整備 【施策4】自転車を活用した新たな魅力づくり 【施策5】サイクルツーリズムの情報発信・プロモーション基本方針②:住民と自転車利用者の安全意識の啓発 【施策6】住民・自転車利用者相互の安全意識向上に向けた取組 |
自転車 ネットワーク |
ー |
計画期間 | 令和3年度から令和5年度までの3年間 |
English
name | Ebino City/Yusui Town Community Development Promotion Plan Using Bicycles |
planning entity | Ebino City/Yusui Town, Miyazaki Prefecture |
Positioning the plan | In order to comprehensively and systematically promote community development using bicycles, it is stipulated based on Section 11 of the Bicycle Utilization Promotion Law, and while taking into account the bicycle utilization promotion plans of the country, Miyazaki Prefecture, and Kagoshima Prefecture, it is consistent with various plans related to the comprehensive plan, and is positioned as a top-level plan relating to policies promoting bicycle use in Ebino City and Yusui Town |
Targets and Measures | Basic Policy ①: Promotion of Cycle Tourism [Policy 1] Creation of Cycling Environments [Policy 2] Improvement of Bicycle Driving Environments [Policy 3] Improvement of Cyclists Accepting Environments [Policy 4] New Using Bicycles Creating Attractiveness [Policy 5] Cycle Tourism Information Dissemination and Promotion Basic Policy ②: Raising Safety Awareness between Residents and Bicycle Users [Policy 6] Initiatives Aimed at Raising Mutual Safety Awareness between Residents and Bicycle Users |
bicycle network | - |
Plan period | 3 years from Reiwa 3 to Reiwa 5 |
注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。