旅×自転車 情報

稚内市自転車活用推進計画
Wakkanai City Bicycle Utilization Promotion Plan

(2021.03.31時点)

 

名称 稚内市自転車活用推進計画
計画主体 北海道 稚内市
計画の位置づけ 「第5次稚内市総合計画」や「稚内市都市計画マスタープラン」などの既存計画を踏まえ、まちづくりや交通計画などと連携を図りながら展開していくことが重要。
また、国の自転車施策に係わる「自転車活用推進計画」や「北海道自転車利活用推進計画」など関連計画等と連携・整合を図る。
目標と施策 【目標1】地域の特性に応じた良好な自転車通行空間の形成
  施策:自転車通行空間の計画的な整備推進

【目標2】地域の魅力を活かしたサイクルツーリズムの推進
  施策:魅力的なサイクリング環境の創出

【目標3】自転車事故のない安全で安心な地域づくりの実現
  施策:自転車の安全利用の促進

自転車
ネットワーク
計画期間 令和12年度(2030年度)までの10年間

 

English


name Wakkanai City Bicycle Utilization Promotion Plan
planning entity Wakkanai, Hokkaido
Positioning the plan Based on existing plans such as the “5th Wakkanai City Comprehensive Plan” and the “Wakkanai City Urban Planning Master Plan,” it is important to develop while cooperating with town planning, traffic plans, etc. In addition, we will cooperate and coordinate with related plans, etc. such as the “Bicycle Utilization Promotion Plan” and the “Hokkaido Bicycle Utilization Promotion Plan” relating to national bicycle policies.
Targets and Measures [Goal 1] Formation of good bicycle traffic spaces according to regional characteristics Policy: Promotion of planned maintenance of bicycle traffic spaces [Goal 2] Promotion of cycle tourism utilizing regional attractiveness Measures: Attractive cycling Creating an environment [Goal 3] Realizing safe and secure community development without bicycle accidents Measures: Promoting the safe use of bicycles
bicycle network -
Plan period 10 years until Reiwa 12 (2030)

注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。