旅×自転車 情報

南島原市自転車活用推進計画
Minamishimabara City Bicycle Utilization Promotion Plan

(2020.07.21時点)

 

名称 南島原市自転車活用推進計画
計画主体 長崎県 南島原市
計画の位置づけ 自転車活用推進法、国及び長崎県の自転車活用推進計画との整合を図りながら、交通、環境、健康、観光、地域活性化等に係る各種施策を、自転車の活用を通じて総合的かつ計画的に推進するための計画
目標と施策 【目標1】 日常の暮らしを支え、健康増進に寄与する自転車利用環境づくり
施策1自転車ネットワーク計画及び駐輪場計画の策定
施策2 自転車通行空間等の整備
施策3 自転車の安全利用と自転車を活用した健康づくりの推進


【目標2】南島原の魅力を巡り楽しめる自転車利用環境づくりと地域活性化
施策4 サイクリングコースの設定と情報発信
施策5 来訪者の受け入れ体制の構築推進と地域活性化
施策6 自転車活用推進体制の整備
自転車
ネットワーク
計画期間 令和10(2028)年度末

 

English


name Minamishimabara City Bicycle Utilization Promotion Plan
planning entity Minamishimabara-shi, Nagasaki-ken
Positioning of the plan A plan to comprehensively and systematically promote various measures related to transportation, environment, health, tourism, regional revitalization, etc. through the use of bicycles while aligning with the Bicycle Utilization Promotion Law and the National and Nagasaki Prefecture Bicycle Utilization Promotion Plans
Targets and Measures [Goal 1] Creating a bicycle usage environment that supports everyday life and contributes to health promotion Policy 1 Formulation of bicycle network plans and bicycle parking plans Policy 2 Maintenance of bicycle traffic spaces, etc. 3 Safe use of bicycles and promotion of health promotion using bicycles [Goal 2] Creating a bicycle usage environment where you can enjoy the charms of Minamishimabara and regional revitalization measures 4 Setting up cycling courses and disseminating information measures 5 Building a system to accept visitors and promoting regional revitalization measures 6 Establishing a bicycle utilization promotion system
bicycle network -
Plan period End of Reiwa 10 (2028)

注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。