(2024.09.10時点)
名称 | 西宮市自転車利用環境改善計画 |
計画主体 | 兵庫県 西宮市 |
計画の位置づけ | |
目標と施策 | 【目標1】自転車通行空間の整備 ①自転車ネットワークによる自転車通行空間の整備 ②自転車ネットワーク以外の自転車通行空間の整備 【目標2】自転車駐車環境の向上 ①需要に応じた自転車駐車台数の整備 ②快適に利用できる自転車駐車場施設等の導入 ③鉄道事業者・商業者等の民間活力の活用促進 【目標3】自転車利用ルールの徹底・マナーの向上 ①適正な自転車利用を促進させるための普及啓発活動の推進 ②段階的かつ体系的な交通安全教育の推進 ③多様な主体と連携した効果的な活動の推進【目標4】自転車利便性の向上 ①自転車をより便利に、より楽しく使うための取組の推進 ②多様な手段を利用した自転車関連情報の提供 |
自転車 ネットワーク |
ー |
計画期間 | 令和10年度(2028年度)まで |
English
name | Nishinomiya City Bicycle Usage Environment Improvement Plan |
planning entity | Nishinomiya-shi, Hyogo |
Positioning of the plan | |
Targets and Measures | [Goal 1] Improvement of bicycle traffic spaces ① Improvement of bicycle traffic spaces using bicycle networks ② Development of bicycle traffic spaces other than bicycle networks [Goal 2] Improving the bicycle parking environment ① Establishing the number of bicycle parking spaces in response to demand ② Introduction of bicycle parking facilities, etc. that can be used comfortably ③ Promoting the use of private sector vitality by railway operators and merchants [Goal 3] Thorough bicycle usage rules and improvement of manners ① Promotion of public awareness activities to promote proper bicycle use ② Promotion of gradual and systematic traffic safety education ③ Promotion of effective activities in cooperation with various entities [Goal 4] Improvement of bicycle convenience ① Promotion of initiatives for more convenient and enjoyable use of bicycles ② Provision of bicycle-related information using various means |
bicycle network | - |
Plan period | Until Reiwa 10 (2028) |
注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。