(2024.09.09時点)
名称 | 大阪市自転車活用推進計画 |
計画主体 | 大阪府 大阪市 |
計画の位置づけ | |
目標と施策 | 【目標1】都市環境 自転車交通の役割拡大による良好な都市環境の形成 (1) 幹線道路等における自転車ネットワークの形成 【目標2】健康増進 サイクルスポーツの振興等による活力ある健康長寿社会の実現 (2) 路上駐車の抑制 (3) 自転車駐輪対策 (4) まちづくりと連携した総合的な取組の実施 【目標3】観光地域づくり サイクリング環境の整備による観光魅力の向上 (5) 運動習慣の確立(スポーツによる健康増進) (6) サイクルスポーツの振興等に向けた公共空間の活用 (7) 多様な楽しみ方ができる周遊・滞在都市の形成【目標4】安全安心自転車事故のない安全で安心なまちの実現 (8) 交通安全思想の普及徹底 (9) 安全で快適な自転車通行環境の計画的な整備推進 (10) 災害時における自転車活用の推進 |
自転車 ネットワーク |
ー |
計画期間 | 2020年度(長期的な展望を視野に入れつつ) |
English
name | Osaka City Bicycle Utilization Promotion Plan |
planning entity | Osaka-shi, Osaka |
Positioning of the plan | |
Targets and Measures | [Goal 1] Urban environment Formation of a good urban environment by expanding the role of bicycle traffic (1) Formation of bicycle networks on arterial roads, etc. [Goal 2] Health promotion Realization of a vibrant, healthy and longevity society through promotion of cycle sports, etc. (2) suppression of street parking (3) bicycle parking measures (4) implementation of comprehensive initiatives in cooperation with community development [goal 3] tourism community development Improving tourism attractiveness by improving cycling environments (5) Establishing exercise habits (health promotion through sports) (6) Utilizing public spaces to promote cycle sports, etc. (7) Formation of tour/stay cities where people can enjoy various ways [Goal 4] Safety and security Realization of safe and secure towns without bicycle accidents (8) Thorough dissemination of traffic safety ideas (9) Promotion of planned maintenance of safe and comfortable bicycle traffic environments (10) Promotion of bicycle use during disasters |
bicycle network | - |
Plan period | FY2020 (with a view to long-term prospects) |
注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。