旅×自転車 情報

群馬県自転車活用推進計画
Gunma Prefecture Bicycle Utilization Promotion Plan

(2020.07.20時点)

名称 群馬県自転車活用推進計画
計画主体 群馬県
計画の位置づけ 自転車活用推進法(平成29年5月施行)に基づき、群馬県における自転車事故の削減を目指して、自転車を安全利用できる環境を創出するとともに、移動手段としての自転車活用を推進していくために、必要な施策を定めた実行計画
目標と施策 目標1 安全で快適な自転車通行環境の実現

・自転車通行空間の計画的な整備推進

目標2 自転車の安全利用意識の醸成

・効果的な自転車安全教育の推進
・自転車の安全利用の推進
・自転車通勤等の促進

目標3 公共交通との連携強化による自転車利用の促進

・交通体系における自転車の役割の拡大
・公共交通に対する意識を変える

目標4 観光来訪の促進・地域活性化

・サイクリストにやさしい自転車環境の創出と情報提供、交流促進
・公共交通を利用した来訪者支援

自転車
ネットワーク
/ルート
計画本体PDFを参照
計画期間 2019年度~2028年度
(10ヵ年)
計画本文 計画本編PDF

 

English


name Gunma Prefecture Bicycle Utilization Promotion Plan
planning entity Gunma Prefecture
Positioning the plan Based on the Bicycle Utilization Promotion Law (enforced in May 2017), an action plan defining necessary measures to create an environment where bicycles can be used safely with the aim of reducing bicycle accidents in Gunma prefecture and to promote bicycle use as a means of transportation
Targets and Measures Goal 1 Realize a safe and comfortable bicycle traffic environment ・Promote planned maintenance of bicycle traffic spaces Goal 2 Develop awareness of the safe use of bicycles ・Promote effective bicycle safety education ・Promotion of safe use of bicycles ・Promotion of bicycle commuting, etc. Goal 3 Promotion of bicycle use by strengthening cooperation with public transportation ・Role of bicycles in transportation systems Expansion・Changing Attitudes Toward Public Transportation Goal 4 Promoting Tourist Visits/Regional Revitalization・Creating Cyclist-friendly bicycle environments and providing information, promoting exchanges ・Supporting visitors using public transportation
Bicycle networks/routes See main plan PDF
Plan period FY2019 to 2028 (10 years)
Plan text ・ Main plan PDF

注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。