旅×自転車 情報

長崎県自転車活用推進計画
Nagasaki Prefecture Bicycle Utilization Promotion Plan

(2020.07.20時点)

名称 長崎県自転車活用推進計画
計画主体 長崎県
計画の位置づけ 自転車活用推進法第10条に基づいて定めるものであり、国の自転車活用推進計画を勘案しつつ、長崎県総合計画チャレンジ2020の下部計画として位置付け
目標と施策 目標1 自転車を快適に利用できる良好な都市環境の形成
・施策1.自転車通行空間の計画的な整備推進
・施策2.違法駐車取締りの推進による自転車通行空間の確保
・施策3.まちづくりと連携した総合的な取組の実施


目標2 サイクルツーリズムによる観光振興と地域活性化
・施策4.サイクルイベント開催における支援
・施策5.地域の魅力を活かしたサイクルツーリズムの推進

目標3 自転車事故のない安全で安心な社会の実現
・施策6.自転車の安全利用の促進
・施策7.学校における交通安全教育の推進
・施策8.自転車通行空間の計画的な整備推進(施策1の再掲)

自転車
ネットワーク
/ルート
計画期間 2020年度まで
(長期的な展望を視野に入れつつ)

 

English


name Nagasaki Prefecture Bicycle Utilization Promotion Plan
planning entity Nagasaki-ken
Positioning of the plan It is stipulated based on Section 10 of the Bicycle Utilization Promotion Law, and while taking into account the national bicycle utilization promotion plan, it is positioned as a subplan for the Nagasaki Prefecture Comprehensive Plan Challenge 2020
Targets and Measures Goal 1: Formation of a good urban environment where bicycles can be used comfortably · Policy 1. Promote planned maintenance of bicycle traffic spaces · Policy 2. Secure bicycle traffic space by promoting illegal parking control · Policy 3. Implement comprehensive efforts in cooperation with community development Goal 2 Tourism Promotion and Regional Revitalization through Cycle Tourism · Policy 4. Support for holding cycle events · Policy 5. Promotion of cycle tourism utilizing the appeal of the region Goal 3: Realize a safe and secure society without bicycle accidents · Policy 6: Promotion of safe use of bicycles · Policy 7: Promotion of traffic safety education in schools · Policy 8: Promotion of planned maintenance of bicycle traffic spaces (repost of Policy 1)
Bicycle networks/routes -
Plan period Until fiscal year 2020 (with a view to long-term prospects)

注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。