旅×自転車 情報

北海道自転車利活用推進計画
Hokkaido Bicycle Utilization Promotion Plan

(2024.09.09時点)

名称 北海道自転車利活用推進計画
計画主体 北海道
計画の位置づけ 北海道自転車条例が掲げる理念の実現に向け、法第10条の規定に基づ気策定する都道府県自転車活用推進計画
目標と施策 展開方向1 自転車の魅力を生かした多様なサイクルスタイルの実現
・① 自転車利用促進に関する普及啓発・活用の推進
・② 自転車利用環境の整備の推進


展開方向2 自転車を安全で安心に利用することのできる環境の構築
・① 交通安全教育の推進
・② 自転車損害賠償保険等への加入促進
・③ 災害時における自転車の活用
・④ 自転車利用環境の整備の推進(再掲)

展開方向3 サイクルツーリズムの推進
・① 国内外のサイクリストの誘客
・② 北海道の特性を生かしたサイクリング環境の創出
・③ 自転車利用環境の整備の推進(再掲)
自転車
ネットワーク
計画期間 2020年度まで

 

English


name Hokkaido Bicycle Utilization Promotion Plan
planning entity Hokkaido
Positioning of the plan Prefectural bicycle utilization promotion plans formulated based on the provisions of Section 10 of the Act to realize the ideals set forth in the Hokkaido Bicycle Ordinance
Targets and Measures Development direction 1 Realization of diverse cycle styles that make use of the appeal of bicycles · ① Promotion of public awareness and utilization related to bicycle use promotion · ② promotion of bicycle usage environments Development direction 2: Building an environment where bicycles can be used safely and securely · ① promotion of traffic safety education · ② promotion of enrollment in bicycle liability insurance, etc. · ③ utilization of bicycles during disasters · ④ promotion of improvement of bicycle usage environments (repost) Development direction 3 Promotion of cycle tourism · ① Attracting domestic and international cyclists · ② Creation of a cycling environment utilizing the characteristics of Hokkaido · ③ Promotion of the improvement of bicycle usage environments (repost)
bicycle network -
Plan period Until 2020

注1)上記情報は各社ホームページ等より独自に情報収集・作成したものです。最新の情報については、各社ホームページ等でご確認ください。
注2)上記情報以外に、情報がございましたら、お問合せより情報提供ください。内容を確認し、必要に応じ掲載させていただきます。