閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: ベトナム

【ベトナム】ホーチミン市内観光ライド~全12か所の観光地と最後にエッグコーヒー

【ベトナム】ホーチミン市内観光ライド~全12か所の観光地と最後にエッグコーヒー

ベトナム ホーチミン市の中心部にある観光地を回る観光ライドです。距離も20km程度ですので、初心者や自転車初心者の方でも楽しめるコースで、午前中の涼しい間に終わります。

ベトナムの自転車事情

お金持ちの趣味としてロードバイクに乗られる方は日本以上に多く、朝の涼しい5時頃から2~3時間程度走る方大半です。
私が所属している日本人の自転車クラブ以外にも欧米人のクラブも多くあります。
最近では、今まであまり自転車に乗っていなかった若い方も健康志向が高まり、クロスバイクやマウンテンバイク、ファットバイクなど多種多様な自転車でのチーム走行が増えて来ており、自転車人口は急速に増えています。
また、ベトナムの道は比較的広くバイクとの並走とはなりますが、予想に反して日本以上に走りやすいです。

ホーチミン歌劇場 オペラ座

まず初めに、オペラ座です。向かって右側の別の建物にチケット販売所があり、オペラだけでなく演劇などいろいろなイベントが行われているようです。

フランス植民地時代、フランス人建築家ウジェーヌ・フェレによりオペラ・ド・サイゴン劇場として1897年に建築された建物です。おしゃれなデザインなので結婚記念写真、ダンス動画の撮影など中での鑑賞以外でも人気のスポットです。

グエン・フエ書店上のカフェビル

ひとつのビルにこんなにカフェいらないでしょ!っていう感じですが、いろいろなカフェが集中しているビルです。

もともとは、カフェのテラスから見える景色が良かったので多くのカフェが増えたのですが、今ではカフェばかりの看板のビルという側面の方が注目されているという変わった観光地です。

入り口は、文房具屋さんの左側にあります。エレベーターは有料ですが、階段は無料です。有料といっても数十円ですけど…

ホーチミン人民委員会庁舎前のホーチミン像と蓮の噴水

ド定番ではあるのですが、現在も使用されている人民委員会庁舎とその周辺です。

中は一般公開されていませんが、大変人気のスポット。夜はライトアップされるので、一見の価値ありです。

統一会堂

統一会堂は、ベトナム戦争で最後の戦いが行われた場所として有名。

勝てば官軍という様に、旧正月の休戦協定を破ってみんながのんびりお正月を楽しんでいるタイミングで奇襲をして勝利をつかんだそうです。

中は博物館になっており、その当時の作戦などの情報を含め歴史を学ぶこともできる観光地となっています。門に向かって左側にチケット販売所があります。

サイゴン大聖堂&サイゴン中央郵便局

こちらも、フランス植民地時代に立てられた、ネオ・ゴシック様式の教会です。

現在は改修工事中で全容が隠れているのですが、それでも人気のスポット。すぐ横には、サイゴン中央郵便局。パリのオルセー美術館を模して造られたと言われています。

現在でも郵便局として利用されていますが、観光客用のお土産屋さんもあります。

サイゴン動物園&歴史博物館

中は非常に広い動物園ですが、今回は入り口だけ。

日本の動物園と比べてもむしろ珍しい動物がいっぱいいるのではないかと思える動物たちがお迎えしてくれますよ。その入り口すぐ横に隣接して歴史博物館があります。

タンディン教会(通称:ピンク教会)

Instagramで撮られるようになったことで、ここ数年で急激に人気が出たスポットです。

以前は中まで入れたのですが、現在はいろいろあり信者の方のみとなってますが、外からの撮影だけでも人気。

クリスマスシーズンは夜ライトアップされさらにきれいになります。


亀湖

見る限りこの池には亀はいないのですが、なぜか亀湖。

一緒にライドしていた方いわく、上から見ると亀に見えるらしいとの事でしたが、そうでもない気がします。

夕方以降は、カップルが近場のカフェでテイクアウトしてここで飲むというデートスポットとしても有名です。

サーロイ寺

ベトナム戦争時代、南部の大統領が熱心なカトリック教徒であった事から、仏教弾圧が行われていました。弾圧に対抗する仏教徒の依り代になったのがこちらのお寺となります。

丁度行ったタイミングでお坊さんがお経を唱え信者の方がお参りしていた為、写真を撮るのは自粛しました。(写真は別日撮影分)

ホーチミン美術館

ハノイの国立美術館に次ぐ第2位の美術館です。中にはベトナムの伝統美術だけでなく彫刻や絵画、木版画などが展示されているそうです。

我々は外の外観と銅像のみ堪能し中には入りませんでした。(写真は別日撮影分)

ベンタイン市場

ホーチミンで一番有名な市場で、生鮮食品からお土産まで幅広い品ぞろえとなっており、地元の人も観光客も入り混じって買い物が出来る市場となっています。

外人だとわかると、高い料金を言ってくるお店もありますので、相場感をもって買い物された方が良いかもしれません。

現在は、前の通りを工事しており写真が撮りにくいのも難点です。

ホーチミン博物館

ホーチミンさんの革命家としての一生が学べる博物館となっており、こちらにあるホーチミンさんの銅像は若い時の物となっています。
統一会堂前の銅像と比べてみるのも面白いかもしれないですね。

最後にご褒美の「エッグコーヒー」

本来エッグコーヒーはハノイの名物ですが、ホーチミンでも味わえるお店として人気のカフェを最終目的地として選びました。
普段は店内も大変にぎわっておりますが、店内飲食不可の次期でしたのでゆっくりと写真を撮らせて頂きました。

いつも、買って飲むときに思うのですが、2杯頼めばよかったと…
疲れた体に甘~~~~~く、冷たい飲み物は速攻吸収されてなくなってしまいますね!


コース紹介

 

まとめ

ホーチミン市内は、普段自転車に乗らない方でも十分に回れる距離感です。

2021年11月より「モバイク(Mobike)」というシェアサイクルが1年間試験導入されるそうです。今後定着すれば、こちらを利用して市内観光するのも新たな観光方法としても良いのではないかなと思います。

執筆者:ミノムシペダル(minomusipedal)

ベトナム ホーチミン在住。
海外で自転車に乗る事に不安がある方が多くいる事から、海外でも楽しく自転車に乗れることを発信していきたいと思い、2021年9月にblog・Instagram・Twitterを開始。

最近は走る方に比重が行き過ぎ記事を書く元気が残らないことに悩み中。

https://www.minomusipedal.com/

「海外自転車倶楽部」というFacebookグループも運営中です。

 

 

ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.