-
周辺は自然に恵まれていて、飲食ができる店や昔ながらの菓子店、休憩所があることからサイクリストも訪れる茨城県の涸沼(ひぬま)。 茨城県茨城町を中心に自転車で食べて走って満喫の旅に出かけました。 涸沼とは 茨城町・大洗町・鉾 […]
-
諏訪湖(すわこ)は、長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる湖。 一周約16kmのコースは、諏訪湖一周をコンセプトに諏訪湖の魅力を発信、応援するプロジェクト通称「スワイチ」の愛称でも知られています。 諏訪地域を、「 […]
-
神戸市北区、西区のエリアは、JR神戸線から神戸電鉄、神戸市営地下鉄など公共交通機関で行きやすいエリア。 サイクリングロードも整備された湖畔からパワースポットを巡り、グルメや美味しい珈琲を楽しむ約40kmのサイクリングコー […]
-
こんにちは、Hiro です。自転車で世界を旅しています。 マウンテンバイクをレンタルして、アルゼンチンの古都「サン・カルロス」までサイクリングを楽しみました。 土のイメージの強いアルゼンチンですが、ダムや貯水池などの水の […]
-
こんにちは、Hiro です。自転車で世界を旅しています。 アルゼンチンの北部にあるサルタからアメリカ大陸最南端にあるフエゴ島に位置するウシュアイア(約3,956km)を目指す長い長い旅の第1歩目として「カファヤテ」へ向け […]
-
ワーケーションで訪れた北海道・斜里町から、屈斜路湖をめぐるサイクリングにでかけました。湖畔には野天(のてん)風呂と言われる温泉をはじめ、様々な温泉を楽しむことができます。 駅舎を改装した素敵なレストランも合わせてご紹介し […]
-
こんにちは、Hiro です。自転車で世界を旅しています。 前回のアルゼンチン、カチへの旅から、1ヶ月程、サルタへ戻っていました。 いよいよ、旅を再開します。 サルタからアメリカ大陸最南端にあるフエゴ島に位置するウシュアイ […]
-
秋だから楽しめる絶景「紅葉」が、まもなく見頃を迎えようとしています。 “ながい百秋湖”の愛称で親しまれる長井ダム湖では、春から秋までの期間中さまざまな水上アクティビティを開催しております。今回はその中から「水上自転車」を […]
-
約800年の歴史があり、その発祥は平安時代末期から鎌倉時代のはじめだそうです。今回はその丹波焼の産地である兵庫県丹波篠山市に大阪の自宅からサイクリングで行ってみました。 大阪駅から一庫(ひとくら)ダムへ 自宅からJR大阪 […]
-
静岡県西部に位置する浜名湖は「ダイダラボッチが転んでついた手の跡」とも伝わるユニークな形の湖です。南の今切口で遠州灘とつながっており、汽水湖ならではの海の幸や景色に出会うことができるエリアです。 親戚のお兄さんと、浜名湖 […]
-
「奈良でサイクリング」と聞くと、どのような情景を思い浮かべるでしょうか?鹿でにぎわう奈良公園、東大寺や浮見堂、ならまちといった定番の観光スポットめぐりも楽しいですよね。 実は、奈良は県内全域にわたり全31ルート、延長59 […]
-
埼玉県最北端に位置する本庄地域(本庄市・美里町・神川町・上里町)。豊かな自然に恵まれ、いにしえの古墳から古戦場や城跡、見応えのある近代建築まで、歴史的な見どころも多いエリアです。 この度、エリア内のおすすめスポットを巡る […]