-
小豆島は瀬戸内海に浮かぶ、オリーブや素麺などの名産に恵まれた島です。港に着くとほんのりとかおる「ごま油」の匂い。実はあの有名なごま油を作っている「かどや」の工場もあります。 他にも、映画「二十四の瞳」の撮影場所となったこ […]
-
近年、ボリビアの天空の鏡とも呼ばれる「ウユニ塩湖」のような写真が話題の香川県三豊市の父母ヶ浜(ちちぶがはま)。父母ヶ浜は約1kmの穏やかな海水浴場で、干潮時に水面が波立たなければ、砂浜にできる潮だまり(水たまり)に写る鏡 […]
-
TABIRINでは、コロナ禍におけるサイクリングを中心とした観光情報を発信する3つの意味を持って、情報をお届けしています。自転車を利用する場合は、最新の動向を踏まえ適切に行動するようにしましょう。 ・感染リスクがない環境 […]
-
「ASAサイクリングコースマップ」は、ASAトライアングル交流圏推進協議会が作成した、兵庫県南あわじ市・徳島県鳴門市・香川県東かがわ市のASA3市を結ぶサイクリングマップです。 このマップの特徴は、 南あわじ市(兵庫県) […]
-
高松空港を拠点とした、香川県をめぐるサイクルツーリズムの可能性を検証するべく、外国人サイクリストを招待してのモニターツアーが開催されました。LCC利用で訪日した韓国人サイクリストと日本在住インドネシア人サイクリストを、日 […]
-
「うどん県」と公式に宣言している香川県ですが、うどん巡り以外にも楽しみ方があるのをご存知でしょうか。 今回は、JR高松駅から自転車で無理なく周れる範囲にある観光スポットをご紹介します! 「お昼過ぎに高松に着いたけど、うど […]
-
瀬戸内海、高松市の北約4kmに浮かぶ女木島(めぎじま)。 桃太郎伝説の地であり、別名「鬼ヶ島」とも呼ばれています。 高松港からフェリーで約20分とアクセスが良く、現在瀬戸芸も開催中とのことで、フェリーに愛車と乗り込み、島 […]
-
前回の九州・沖縄編に続き、今回は四国の絶景サイクリングコースをご紹介します。 季節や天候、ルートによって、絶景に出会えない場合もありますので、下調べをしてからお出かけくださいね。 四国のサイクリングでは、海、山、河川、橋 […]
-
春までもう1歩という、冬晴れの1日。 高松空港から塩江温泉へサイクリングをしました。 国道193号線は幹線道路で交通量も多いので、香東川をはさんで東側の田舎道をのんびりたどって行きます。 この道は、昭和4年~昭和16年ま […]
-
TABIRINのコース検索・マップ検索に、”ASAトライアングル交流圏推進協議会”が制作した「ASAサイクリングコースマップ」のコースが新たに加わりました!
-
今回はサイクリストに優しい空港施設である、香川県高松市にある「高松空港」をご紹介させていただきます。 まずはその前に、インバウンド旅客が急増している香川県の魅力からご紹介します。 うどん県それだけじゃない香川県の魅力 香 […]
-
TABIRINのコース検索・マップ検索に、香川県観光協会が制作した「小豆島一周サイクリングマップ」のコースが新たに加わりました!