旅×自転車 記事

LINEポイントも貯まる!?航空券比較予約サイト・比較サイトおすすめ9選

「なるべくお得に旅行したい」と思った時、少しでも減らしたいのは交通費ではないでしょうか?

今回はおすすめの航空券「比較予約サイト」「比較サイト」を9つご紹介します。

お得に予約できる「比較予約サイト」と、最安値をじっくり検討できる「比較サイト」の違いについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

航空券予約サイトとは?

航空券予約サイトとは、航空券が予約できるサイトのことを指します。

そのため、広義的にはJALやピーチなどの航空会社のサイトも含まれます。しかし、特定の航空会社で航空券を探す場合、探すことができるのは、それぞれの航空会社が扱っている航空券のみです。より安い移動費で移動したい場合、様々な航空会社の航空券を1つ1つ比較していくのは大変です。

そこで比較予約サイトや比較まとめサイトを使うことで、複数の航空会社の航空券をまとめて見ることができ、最安値の航空券の情報がわかるようになります。

比較予約サイトとは?

比較予約サイトは、航空券を取り扱っている会社を同時に複数比較可能で、航空券の最安値がすぐにわかる航空券の予約サイトです。

それぞれの航空会社で扱っている航空券が日時や路線ごとにまとめられているため、一つのサイト内で同時に比較・検討することができます。

比較サイトとは?

上記で述べた比較予約サイトをまとめ、さらに最安値の航空券を見つけやすく情報がまとめられたのが比較サイトです。

LCC情報なども網羅しており、より多くの格安航空券に関する情報に触れることができます。LCCも含めた、なるべく多くの情報を取り入れて、徹底的に安い航空券を探したいという方におすすめです。

比較予約サイトと比較まとめサイトの違い

比較予約サイトと比較サイトはよく似ていますが、大きな違いは「サイト内で予約が完結するかどうか」という点です。

比較予約サイトでは、予約したい航空券が見つかればすぐにサイト内で情報を入力するだけで、予約が完結します。

一方、比較まとめサイトはあくまで「複数の比較予約サイトを、わかりやすくまとめたサイト」となっており、サイト内では予約が完結しません。その先にある「予約サイト」に飛び、予約を行う必要があります。※一部比較サイトでは予約可能な場合もあります。

航空券比較予約サイト・比較サイトおすすめ9選

それでは以下からはおすすめの航空券比較予約サイト・比較サイトを9つご紹介します。

なお、今回はわかりやすく、サイト内で予約が完結できる「比較予約サイト」と、より多くの格安航空券が探せる「比較サイト」それぞれからおすすめのサイトを選んでいます。

航空券比較予約サイトおすすめ6選

さくらトラベル
画像出典元:公式HPより

さくらトラベルは国内航空券に特化した、格安航空券の比較予約サイトです。

海外航空券の扱いはありませんが、その分、多くの国内航空券を集中的に取り揃えています。サイトはシンプルなデザインで航空券の検索がしやすく、航空会社や利用空港からも路線や航空券を選べるので、情報を入力する手間が省けます。さくらトラベルは、手数料が安いことも特徴です。

一部のLCCを除き、手数料は1,000円しかかかりません。そして「株主優待割引」を使用すると、さらにお得に、JALやANAの大手航空会社の航空券を購入できます。通常、航空会社の株主のみが使える「株主優待券」をさくらトラベルが仕入れ、あらかじめ航空券の料金から割り引きます。これによって、株主でなくても「株主優待割引」として購入できる仕組みになっています。

当日予約も可能なので、「いますぐ安い航空券が必要」という人にもおすすめです。

公式HP さくらトラベル
エアトリ
画像出典元:公式HPより

エアトリはJALやANAはもちろん、国内ほぼ全てのLCCや海外まで網羅している航空券の比較予約サイトです。

割引やポイント還元が豊富で、特に「ポイント還元2%」は業界でもトップクラスです。航空会社のマイルだけでなく、エアトリ独自のポイントも同時につくので、お得に航空券を購入できます。なお、エアトリには「チケットガード」というキャンセル保証制度があります。急な旅行のキャンセルに備えて、キャンセル料を保険でカバーできる制度です(海外航空券にのみ対応)。

国内はもちろん、海外旅行が好きな人にもおすすめなサイトです。

公式HP エアトリ
エクスペディア
画像出典元:公式HPより

エクスペディアは航空券だけでなく、ホテルやレンタカー、現地ツアーなどもまとめて予約できる比較予約サイトです。割引サービスが豊富で、早期割引を使って60日前までに予約をすると、対象ホテルが20%OFFになります。

またサイト自体も使いやすく、ワンクリックで絞り込める「乗り継ぎ回数」や「航空会社」に加え、出発時間は太陽や月のアイコンでわかりやすく表示されています。

パッと見ただけで情報が整理できるので、検索に時間がかからず便利です。

公式HP エクスペディア
スカイ・シー格安航空券モール
画像出典元:公式HPより

スカイ・シーの格安航空券モールでは航空券の取り扱いだけでなく、旅行に関するガイド記事も豊富に揃う、旅行を楽しむための予約比較サイトです。また割引サービスの多さがポイントで、航空券を予約した後、追加でホテルを予約すると、宿泊料が最大で50%もOFFになります。

お得な早割もあり、ANAは355日、JALは330日先まで予約が可能です。スカイ・シーのエリア別特集ページでは、旅行者にとって嬉しい情報が満載です。各エリアのアクセスガイドだけでなく、空港ごとに運航している航空会社についての情報はもちろん、お土産や観光スポットに関する情報も掲載されています。

行ったことのないエリアでも、航空券を見ながらざっくりと情報収集ができるため、「しっかりと計画を立ててから旅行に行きたい」という方におすすめです。

公式HP スカイ・シー格安航空券モール
スカイチケット
画像出典元:公式HPより

提携航空会社が豊富にあるため、最安値の航空券が見つかりやすい比較予約サイトです。最新の航空券情報がトップページに表示されているので、すぐに最安値を知ることができます。カレンダーで最安値が表示されているので、その月のどこが最も安いのか、把握しやすいことも特徴です。

航空券とホテルがセットになったツアープランもあり、まとめて予約するとお得に購入できます。さらにグルメ情報も特化しているので、レストランの予約もサイト内で完結できます。航空券だけでなく、宿泊先、グルメまで予約したい人におすすめです。

公式HP 格安航空券はskytickat
トラベリスト

画像出典元:公式HPよりトラベリストは2ステップで予約が完了できる比較予約サイトです。最安値情報がカレンダーでまとめられているだけでなく、LINEで値下がり通知を受け取れるので、お得に買えるタイミングが把握しやすくなっています。

なお、予約の際は面倒な手続きが不要で「検索」「情報入力」の2ステップで手軽に予約が完了します。

公式HP トラベリスト

比較まとめサイトおすすめ3選

スカイスキャナー

画像出典元:公式HPよりスカイスキャナーは使いやすさが追求された、比較まとめサイトです。蓄積された過去の航空券価格データに基づいて予測する「価格予測機能」を導入しており、航空券を買うベストなタイミングがわかります。

また「プライスアラート」機能で、値下がりが起きたらお知らせしてくれるため、より損をせずお得に航空券を購入することができるようになります。またスカイスキャナーにはホテルを検討する際、地図上で値段を比較できる機能があります。

駅や目的地に近いのかどうかが一目でわかるようになっているため、より観光スポットが巡りやすくなります。

公式HP スカイスキャナー
トラベルコ

画像出典元:公式HPよりトラベルコは国内外1,500社以上もの航空会社と提携し、比較できる航空券の数が最も多いと言われている比較サイトです。

航空会社、フライト別に分けられた検索ページでは、より多くの航空会社を比較することができるため、どの航空券が最安値かが探しやすくなっています。

なお航空券に限らず、Wi-Fiレンタルやホテルなどの情報も充実しています。

公式HP トラベルコ
トラベルjp

画像出典元:公式HPよりトラベルjpはポイントをお得に貯められる比較まとめサイトです。トラベルjpで航空券を予約すると、LINEポイントだけでなく、移動先の予約サイト内ポイントまでゲットできます。予約サイトをよく使う人はもちろん、普段からLINEを使っている人にもお得なサービスです。

また航空券とホテルを合わせて予約する「セット割」は、組み合わせが自由にできるようになっています。普段から使っている航空会社をよりお得に乗りたい方、ポイントをより貯めたい方におすすめです。

公式HP トラベルjp

移動費を抑えて、よりお得に旅に出かけよう!

旅において、移動費はなるべく抑えたい方も多いですよね。「比較予約サイト」や「比較サイト」を利用することで、これまでの飛行機での移動費をより安く、抑えられるかもしれません。

予約を簡単に済ませたい場合や、じっくり検討したい場合など、その目的に合わせてサイトを使い分けると、格安航空券探しがグッと簡単になりますよ。

なお、旅先において、自転車で移動したい方、サイクリングを楽しみたい方は是非当メディア・TABIRIN(たびりん)の以下の記事もご覧ください。

この記事を見たあなたは要ダウンロード!TABIRINアプリ

2021年8月、ついに当メディアTABIRINのアプリがリリースされました!

そして10月にはバージョンアップ!

サイクリングマップが表示される「TABIRIN MAP」機能、自分だけのコースを反映することができる「オリジナルコース」機能、そしてバージョンアップでは走ったコースや立ち寄った施設などの旅の思い出をコレクションできるコレクション機能が搭載されました!

是非ダウンロードしてくださいね。

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング