人気サイクリングコース「多摩湖自転車道」|グルメや宿泊施設、スポットをご紹介
東京で一番長いサイクリングロードとして有名な多摩湖自転車道。多摩湖の散策や東京観光と併せて気軽に利用しやすいサイクリングロードとしても知られています。
今回はこれから多摩湖自転車道にチャレンジする人、いずれ多摩湖自転車道を走ってみたい人に向けて、おすすめスポットや宿泊施設をご紹介します。
目次
多摩湖自転車道とは?
走行距離 | 約22km |
獲得標高 | 約170m |
所要時間 | 時速10kmで2時間程度 |
難易度 | 初級者向け |
多摩湖自転車道とは、東京都西東京市新町から多摩湖をぐるりと大回りし、東京都東村山市多摩湖町までのサイクリングロードのことを指します。
東京のサイクリングロードの中でも人気のあるコースで、ほぼ平坦で距離も20km程度のため、初心者でも走りやすいのが特徴です。
コースの詳細は以下のページに記載がありますのでご覧ください。
その他近隣のレンタサイクルスポットは、以下の紹介ページをご覧ください。
多摩湖自転車道のコース
多摩湖自転車道のコースは「武蔵野新町5丁目~武蔵大和の直線コース」「多摩湖一周コース」「東村山駅~多摩湖一周コース」と、大きく3つのコースがあります。
では各ルートごとの特徴とおすすめスポットを説明していきましょう。
1.武蔵野新町5丁目~武蔵大和の直線コース
多摩湖自転車道のスタート地点である武蔵野新町5丁目から多摩湖の手前、武蔵大和まで走るコースです。
全長は約10kmほどで、ほぼ一直線で、高低差が無く舗装された道なので、非常に走りやすいのが特徴です。
ただし、近隣住民も通行する道なのでスピードの出しすぎには注意しましょう。
近隣おすすめスポット「あじさい公園」
小平駅近くにある公園です。昭和48年にあじさいの名所をめざして造られました。
それほど大きくはない公園ですが、あじさいがあたり一面に植えられています。その数は約1500株と言われており、見ごろを迎える6月中旬には美しく咲き誇ります。
開花の予測は以下のページで確認することができます。
2.多摩湖一周コース
多摩湖の周囲を走るコースです。
2005年にはダム湖100選にも選ばれた多摩湖をのんびりと走ります。
約12kmほどのコースで、高低差も殆どない走りやすい平坦な道です。
自然豊かな多摩湖で気分をリフレッシュできること間違いなしです。
近隣のおすすめスポット「多摩湖の桜」

日本経済新聞社が実施した「2019年 春風と花を満喫 レンタサイクルで楽しめる桜名所10選」で第4位に輝いた桜です。
多摩湖周辺を囲うように桜の木が植えられており、満開時はあたり一面ピンク色に。
開花の時期に合わせて、桜並木の中を走りにいってみてはいかがでしょうか。
3.東村山駅~多摩湖一周コース
東村山駅から出発し、多摩湖を一周するコースです。
多摩湖自動車道のなかで駅からアクセスしやすいのがこのコースです。駅周辺からのスタートがいいという方は、東村山駅からのスタートがオススメです。
また東村山駅の周辺にレンタサイクルがあり、手ぶらで行って手ぶらで帰ることができます。より気軽に走りたいという方にオススメのルートです。
東村山駅のレンタサイクル情報は以下です。
近隣のおすすめスポット「志村けんの木」

ザ・ドリフターズでおなじみの人気コメディアン志村けんさんの木です。
東村山市の知名度アップに貢献したとして、市によって1977年に植えられました。
東村山駅の東口に志村けんさんの銅像と一緒に佇んでいます。
多摩湖自転車道に来たら訪れてみたい、絶景ポイント3選
小平ふるさと村

小平ふるさと村は、小平の郷土文化を文化遺産として後世に伝えるために平成5年につくられました。小平は江戸時代初期に開発された「新田村落」で、かつては農家が立ち並び、近くには短冊形の畑が続いていたといいます。
そんな江戸時代初期、中期、後期、明治時代の建物が復元されております。時代を追うように見学でき、昔にタイムスリップしたかのような景色を楽しむことができます。
URL | http://kodaira-furusatomura.jp/ |
料金 | 入場料無料 |
住所 | 〒187-0004 東京都小平市天神町3丁目9−1 |
都立狭山公園
都立狭山公園は、武蔵野の里山の風景や自然が今も色濃く残る公園です。
多摩湖(村山貯水池)の東側に広がり、丘陵の湧水や多摩湖の流水でできた「たっちゃん池」があります。池周辺にはイロハモミジやハナミズキが植えられており、「夏の新緑」と「秋の紅葉」の美しい2つの顔を見せてくれます。
その他にも、都立狭山公園にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなどの桜やトチノキ、ネジキ、リョウブなどの冬芽が植えられており、季節によって趣の異なる景色を楽しむことができます。
URL | https://www.sayamaparks.com/sayama/ |
料金 | 入場料無料 |
住所 | 〒189-0026 東京都東村山市多摩湖町3丁目17−19 |
多摩湖
正式名称は「村山貯水池」で1927年に作られた人造湖です。
新東京百景の一つとしても知られ、春は周囲に埋められた桜が大量に咲き誇ります。
多摩湖の周囲はサイクリングロードとして有名で、自転車に魅了された多くのサイクリストが多摩湖を訪れています。
URL | https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,5859,360,622,html |
料金 | 入場料無料 |
住所 | 〒207-0001 東京都東大和市多摩湖1丁目 |
多摩湖自転車道に来たら一度は食べておきたい絶品グルメ3選
多摩湖周辺には、一度は食べておきたい絶品グルメが数多くあります。今回はその中の3つをご紹介します。
一休
武蔵村山の小麦を使用した名物「村山かてうどん」を提供する人気うどん店です。
村山かてうどんは、武蔵村山の特産物で、地粉を使用して打った麺を温かい醤油味のだし汁につけ、「かて」と呼ばれる地野菜を茹でたものなどといっしょに食べるのが特徴です。
その中でも一休の「肉汁かてうどん」は680円とリーズナブルな価格でありながら、地粉にこだわった風味の強くのど越しの良いうどんをいただくことができます。
肉汁に絡む地粉麺は相性抜群。ぜひ一度食べてみてください。
URL | http://m-udon.com/restaurant/ikkyu.html |
営業時間 | 水:17:30~23:00 木~土:11:00~13:30・17:30~23:00 日:11:00~14:00, 17:30~23:00 ■ 定休日 昼・夜とも:月,火 昼のみ:水 |
住所 | 東京都武蔵村山市本町1-48-1 |
天外天
多摩湖の絶景を眺めながらお食事を楽しめる上海料理をベースにした本格中国料理レストランです。コースメニューでは、季節の素材を使った豪華な中華料理を堪能できます。
「テイクアウトメニュー」も豊富にあるため、多摩湖の近くにある狭山公園で食べるのもまた趣があり、おすすめです。
URL | https://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/restaurant/ |
営業時間 | ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー14:30) ディナー:16:30~20:00(ラストオーダー19:00) ■定休日:なし |
住所 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2942 掬水亭6階 |
水石音季 せせらぎ

「四季を味覚だけでなく、景色や川のせせらぎ音など五感で味わう大人の隠れ家」というコンセプトの元、旬の食材を使った御膳などをいただけるお店です。
木々に囲まれたあまり目立たない場所にひっそりと佇む和風の食事処で、美味しい食事と狭山丘陵(東京と埼玉にかかる広大な丘陵)の景色を同時に味わうことができます。
URL | https://www.shikiryouri-seseragi.jp/ |
営業時間 | 昼席:11:00~14:00(ラストオーダー13:30) 夕席:17:00~22:00(ラストオーダー21:30) ■定休日:不定休 |
住所 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2531−5 |
多摩湖自転車道付近のサイクリストにおすすめな宿泊施設3選
多摩湖周辺のおすすめな宿泊施設をご紹介します。
観光地へのアクセスがよい施設、貴重な体験ができる施設、日帰り温泉も楽しめる施設など、どの宿泊施設も違った魅力があります。ぜひご自身にあった宿泊施設を探してみてくださいね。
掬水亭

先述したレストラン「天外天」があるホテルです。
おひとり様プランや、西武園ゆうえんちチケット付きプランなど、様々なプランがあるのが特徴。旅の目的に合わせてお得に利用することが可能です。
その他、食事と温泉のみを楽しむ日帰りプランもあり、サイクリングの締めに寄るのもおすすめです。
URL | https://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/stay/ |
料金 | 素泊まり5,000円~ |
住所 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2942 |
コロット(1日1組限定)

コロットは「古民家付き農園」です。1日1組限定ではありますが、昔ながらの生活体験ができます。
1泊3万円~と周辺の宿の価格よりも高く設定されていますが、、五右衛門風呂やかまど、囲炉裏などを使った今はなかなか体験できない古き良き生活を味わうことができます。
昔の暮らしに興味のある方は、貴重な体験ができるのでぜひ一度宿泊してみてはいかがでしょうか。
URL | https://www.corot.bz/ |
料金 | 平日1泊30,000円~ |
住所 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2040 |
ホテル観音閣

多摩湖や狭山自然公園、プロ野球チームである埼玉西武ライオンズの本拠地「メットライフドーム」からほど近い場所にあるホテル観音寺。好立地でありながら平日の素泊まりが6,000円台と安価に泊まることができます。
多摩湖周辺の観光地を巡りたいという方におすすめです。
URL | https://www.kannonkaku.com/ |
料金 | 1泊素泊まり6,200円~ |
住所 | 〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2201 |
多摩湖自転車道に挑戦しよう!
コースやグルメや観光など、多摩湖自転車道の魅力を紹介しました。
多摩湖自転車道は都内にあるサイクリングコースのなかでも人気があり、サイクリング初心者でも走りやすいコースです。
都内でサイクリングを楽しみたい方は多摩湖自転車道に足を運んでみてはいかがでしょうか?
このほかにも当メディア・TABIRIN (たびりん)では、サイクリングに初めてチャレンジする方におすすめのサイクリングマップやコースをご紹介しています。
『コース・マップ検索』『都道府県検索』機能をぜひ利用してみてください。
また今回ご紹介したような、各地のレンタサイクル情報やサイクリストに優しい宿の情報をまとめた『旅×自転車情報』もおすすめです。
多摩湖自転車道のサイクリングにはもちろん、他の地域をサイクリングする際には是非活用してみてくださいね。