レンタサイクルで行く 沼津港
※この記事は2018年2月5日に公開されたものを2021年7月に更新したものです。
こんにちは!
TABIRIN(たびりん)編集部の(い)です。
三島市を巡ったあと、少し足を延ばして沼津駅へ。駅前からレンタサイクルで沼津港まで行ってきました。
2021年には「沼津市自転車活用推進計画」も策定され、自転車環境がさらに整うことが期待される、サイクリングにおすすめの街ですよ。
前回のレポートはこちらから。
目次
沼津までのアクセス方法
■東京から
東京⇒三島 東海道新幹線 こだまで約1時間
三島⇒沼津 東海道本線で約6分
■静岡から
静岡⇒沼津 東海道本線で約1時間
東京から1時間強で行けるので、日帰りで気軽に行ける距離にあります。
沼津を巡るレンタサイクルの旅スタート
まずは三交イン沼津駅前へレンタサイクルを借りる
沼津駅から沼津港までは少々距離がありますので、レンタサイクルを利用してみました。
今回は沼津港方面の南口で、一番駅から近い三交イン沼津駅前さんでお借りしました。※現在はこちらのサービスは行われていません。
駅前の大通りを渡り、沼津港方面に進むとすぐにレンタサイクルの看板が出ていますのでそちらを右に。(ファミリーマートのところに三交インの看板もあります)
写真中央、自動ドアから入りエレベーターで3Fへ行くとフロントがありますのでそちらでレンタサイクルの申込をします。※申込用紙に記入、身分証明書の確認が必要です。
料金は無料。貸出利用時間は3時間です。
タイヤの空気を確認、サドルの高さを調整して出発です。
沼津駅周辺のおすすめレンタサイクル
残念ながら、今回利用したサービスは現在(2021年)は行われていないので、その他のおすすめのレンタサイクルもご紹介します。旅のスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
■沼津ランニング&スキルズステーション「1日沼津レンタサイクル」
沼津駅南口から徒歩5分の、アクセスも便利なレンタサイクルで、シティサイクルを賠償責任保険料込みのお得な料金でレンタルできます。無料の会員登録をすれば、シャワールームや更衣室も利用できますよ。
住所 | 静岡県沼津市大手町4丁目3-9 |
電話 | 055-952-3222 |
営業時間 | 平日13:00~21:00 土日祝9:00~17:00 閉館日:毎週火曜日・木曜日・年末年始 |
レンタル料金 | 1日1,000円/3時間500円 |
URL | http://n-sta.com/institution#rentalcyclenumazu |
■NUMAZUレンタサイクル「ぬまクル」
スポーツ自転車が借りられるレンタサイクルです。沼津市内に4つの支店がありますが、ここでは沼津駅から徒歩8分の「沼津リバーサイドホテル」をご紹介します。
住所 | 静岡県沼津市上土町100-1(沼津リバーサイドホテル) |
電話 | 055-952-2411 |
営業時間 | 9:00~18:00(季節により変動あり) |
レンタル料金 | 1日1,000円 |
URL | https://www.city.numazu.shizuoka.jp/cyclist/cycling/rental/index.htm |
実際に「ぬまクル」を利用したサイクリングレポートもぜひ参考にしてくださいね。
サイクリングスタート!沼津港を目指して159号線を南下!
途中、スルガ銀行の本店・沼津港支店にBICYCLE PITがありました。


BICYCLE PITについて詳しくはこちら
のんびり走って10分程度で沼津港に到着
まずは沼津港深海水族館に立ち寄ります。



世界でも希少な冷凍シーラカンスや、珍しい深海生物に会えます。
もちろんダイオウグソクムシ先輩にも・・・!
深海生物と浅い海の生物の比較ができる水槽や、暗闇の中で光る魚を見れるエリア、ヘンテコな魚を展示してあるエリアがあり楽しいです。
模型で解説があり、分かりやすく工夫されていました。
シーラカンスを小脇に抱えた恵比寿様が祀られてたりも(笑)
個人的にはお土産コーナーがオススメ。
ダイオウグソクムシやメンダコのグッズが充実しています!
■沼津港深海水族館
住所 | 静岡県沼津市千本港町83 |
電話 | 055-954-0606 |
営業時間 | 10:00〜18:00(年中無休) |
入場料金 | 大人(高校生以上)1,600円/こども(小・中学生)800円/幼児(4才以上)400円 |
URL | http://www.numazu-deepsea.com/ |
さて、水族館を楽しんだらご当地ランチに向かいます!
ー次のページに続きますー
<!–nextpage→
深海的なランチ!
水族館のあとに立ち寄ったのが沼津バーガーです。
せっかく沼津に来たなら深海魚が食べたい!ということで、『深海魚バーガー』をオーダー。
メギスという深海魚のフィッシュフライ
揚げたて深海魚フライの衣はサックサク、中はふわっふわの白身で大変美味しかったです!
■沼津バーガー
住所 | 静岡県沼津市千本港町83-1 |
電話 | 055-951-4335 |
営業時間 | 平日9:00~18:00/土日祝9:00~20:00 |
URL | https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22022629/ |
沼津はアニメ「ラブライブ」の聖地ということで、店内のいたるところにイラストやグッズがありました。ラブライブ、履修してから来れば良かったとちょっと後悔。
個性的なデザート
その後、沼津みなと新鮮館へ。
海産物や静岡の名産品が販売されています。
なんとなくデザート系が食べたい!と思い、アイスクリームのノボリを見つけて立ち寄ったのがこちらのカメヤさん
ん?伊豆わさび?
どういうこと?と覗いたらまさかのわさびジェラート!さすが!!!(?)
コレはなかなか他では味わえなさそう!ということで、購入しました。
売場のお姉さん曰く、ジェラートの中で一番の売れ筋とのことです。
お味は・・・わさびの程良いしゃきしゃき感があり、香りもわさび。
先にわさびのツンとした辛さが来て、ミルクのさっぱりとした後味で美味しかったです。
わさび好きにはオススメ!
■カメヤ(沼津みなと新鮮館店)
住所 | 静岡県沼津市千本港町128-1 |
電話 | 055-943-5300 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | https://kameya-foods.co.jp/ |
わさびジェラートを味わった後は、新鮮館のデッキで夕陽を眺めて沼津駅へ戻りました。
沼津レンタサイクルの旅まとめ
今回は沼津駅⇔沼津港の往復だけの約4kmのサイクリングとなりました。
3時間のレンタルは、市街地巡りには丁度良いと思いますが、沼津港で水族館や魚屋さん巡りをするにはちょっと時間が足りないかな、という印象でした。
もっとのんびりレンタルしたい!という方は、1日レンタルをされたほうが良いかもしれません。
静岡県のサイクリング情報
当メディア・TABIRIN(たびりん)には、他にも静岡県のサイクリングレポートを多数掲載しています。ぜひ、旅の参考にしてくださいね。