【桜・お花見サイクリング】今が見ごろ!京王よみうりランド駅近く 三沢川の桜のトンネル
稲城市内は多くの緑や花が植えられており、自然を身近に感じられる街として有名です。
今回は京王よみうりランドオリジナルの桜「多摩緋桜」を筆頭に、桜の名所が多い稲城市をサイクリングしてきましたので、その時の様子をレポートします。
※本記事は2019年4月6日に公開されたものを2022年3月に更新したものです。
目次
京王電鉄相模原線「稲城駅」からスタート!
三沢川沿いの桜のトンネル
京王よみうりランド駅から稲城駅の間、三沢川沿いの1.7km区間には、325本の桜が植えられています。
桜の種類はソメイヨシノ、山桜、大島桜です。
中でも稲城市の地元の住民がこぞっておススメするのが、三沢川沿いの桜のトンネルです。
三沢川は多摩川水系の支流で一級河川でもあるのですが、小さな可愛らしい川です。
拠点となるのは三沢川親水公園。週末ともなればファミリーで賑わいます。
のんびり歩いて桜を堪能するのもおすすめ!
三沢川沿いでは自転車を押して、のんびり桜を楽しむのもおススメです。
窓から桜が見られるカフェ「Imacoco coffee」で休憩
途中にはゆっくりくつろげるオシャレなカフェ「Imacoco coffee」があります。桜を堪能できる2階の席がおススメです。


Imacoco coffee | |
住所 | 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1736-1 |
電話 | 080-5674-7374 |
時間 | 平日 9:00-18:00 土日 10:00-18:00 |
URL | こちらから |
「Imacoco coffee」に関する記事はコチラをご覧ください。
稲城市周辺のおすすめスポット・サイクリングコースをご紹介!お花見ができるスポットは?
稲城市周辺には、今回紹介したサイクリングスポットのほかにもおすすめのスポットやコースがあります。
”桜ヶ丘公園”で桜散策
桜ヶ丘公園の園内には約450本の桜が植えられています。中でもお花見坂や旧多摩聖蹟記念館にはソメイヨシノが咲き誇り、人気のお花見スポットとなっています。
住所 | 東京都多摩市連光寺5丁目8 |
URL | こちらから |
「耳をすませば」の舞台地”いろは坂”
聖蹟桜ヶ丘では、スタジオジブリのアニメ映画「耳をすませば」のモデルとなった坂道「いろは坂」があります。別名”ランド坂”とも呼ばれ、京王よみうりランドにも続いています。なお、いろは坂の最寄り駅「聖蹟桜ヶ丘駅」の西口広場には「耳をすませば モデル案内マップ」が設置されています。主人公と同じく、自転車で舞台地を巡ってみてはいかがでしょうか?
住所 | 東京都多摩市桜ケ丘4丁目43−25 |
京王よみうりランドの桜並木
京王よみうりランド駅近くのお花見スポットと言えば、「よみうりランド」も外せません。遊園地ではありますが、1000本の桜が楽しめるお花見スポットでもあります。180mの桜並木をはじめ、人気アトラクションの「バンデット」や、スカイシャトルのゴンドラからの桜も美しいです。夜はライトアップも行われますので、夜桜を楽しむこともできますよ。さらに詳しい情報は、公式サイトをチェックしてみてください。
住所 | 東京都稲城市矢野口4015−1 |
URL | こちらから |
桜も楽しめる!稲城市周辺のサイクリングロード
尾根幹(南多摩尾根幹線道路)
尾根幹は東京都町田市から多摩川沿いを稲城市まで走るコースです。正式名称は「南多摩尾根幹線道路」といい、距離は約12.1kmとなります。比較的平坦な道のりが続くため、初心者の方や、休日にのんびり走るコースとしておすすめです。
多摩川かぜのみち
稲城駅から中河原駅へ自転車で約30分ほど走ると、「多摩川かぜのみち」があります。春には土手沿いに約470本ほどのソメイヨシノが咲き、天気が良ければ富士山も見ることができるサイクリングスポットとなっています。
お花見にもおすすめ!サイクリングで稲城市を満喫しよう
稲城市周辺には初心者から上級者までサイクリングしやすく、観光も楽しめるおすすめスポットが多くあります。
本記事でご紹介したスポットを参考して、稲城市を満喫してみてください。
なお、近隣では、シェアサイクルの「のりすけ」も提供されているので、ぜひサイクリングとお花見を合わせて楽しんでください。
よみうりランド周辺のサイクリングに関する記事はこちらから
稲城市矢野口に新しいカフェがオープン!「CROSS COFFEE」
この時期にしか見られない桜。
多摩川方面をサイクリングする方は、稲城市にちょっと寄り道して、桜のトンネルで癒されてみてはいかがでしょうか?
【本日のサイクリングルートはコチラから】
この記事を見たあなたは要ダウンロード!TABIRINアプリ
2021年8月、ついに当メディアTABIRINのアプリがリリースされました!
そして10月にはバージョンアップ!
サイクリングマップが表示される「TABIRIN MAP」機能、自分だけのコースを反映することができる「オリジナルコース」機能、そしてバージョンアップでは走ったコースや立ち寄った施設などの旅の思い出をコレクションできるコレクション機能が搭載されました!
是非ダウンロードしてくださいね。