自転車でキャンプを気軽に楽しもう!関東のおすすめスポット13選〜
※この記事は2020年10月9日に公開されたものを2021年8月に更新したものです。
こんにちは!
TABIRIN(たびりん)編集部です。
夏はもちろん、冬にも旅行感覚を味わえるのがキャンプです。
しかしキャンプツーリングとなると装備も用意しなければならず、結果的に荷物が重くなることもありますよね。
そんな方におすすめなのがキャンプ場です。
最近では東京都心部に住んでいる方でも自転車で行ける距離にキャンプ場があります。
またキャンプ用品は現地でレンタル可能、シャワートイレ付きの場所など、利便性が高いのが特徴です。
そこでこの記事では、都内から自転車で行けるキャンプ場13選をご紹介します。
今回は新宿駅を起点に距離なども含めてまとめていますので「都内から自転車で行けるキャンプ場に行きたい」という方は是非参考にしてください。
都内から自転車で行ける(19km〜)キャンプ地をご紹介
川井キャンプ場(東京都・奥多摩町)
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187 |
新宿駅からの距離 | 60km |
開園している時期 | 通年開園 |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(5分300円のコインシャワー) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
川井キャンプ場はテントスペースを始め、バンガロー・ログハウス・ロッジタイプを備えたキャンプ場です。
周辺には奥多摩温泉があり、日帰り入浴も可能です。キャンプ場の近くには24時間営業のコンビニもあります。
カヌー体験、ラフティング体験などアクティビティも充実しており、奥多摩の大自然を満喫できます。
若洲公園キャンプ場(東京都・江東区)
住所 | 東京都江東区若洲3-2-1 |
新宿駅からの距離 | 19km |
開園している時期 | 通年開園(定休日:火曜日・年末年始) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー/温泉 | あり (5分300円のコインシャワー) |
トイレ | あり(和式・洋式・バリアフリートイレ) |
URL | 公式URL |
若洲公園キャンプ場は周囲を東京湾に囲まれたキャンプ場です。
キャンプ場にはバーベキューセットやキャンプセットが用意されているので、手ぶらでも十分楽しめます。
また、キャンプファイヤープランや餅つきプランなど季節毎に楽しむことができるユニークな体験プランがあるのも特徴です。
野島公園バーベキュー場・キャンプ場(神奈川県・横浜市)
住所 | 神奈川県横浜市金沢区野島町24 |
新宿駅からの距離 | 53km |
開園している時期 | 3月~11月末(定休日:3月・9月~11月の木曜日、4月~8月は無休) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | なし |
トイレ | トイレ(和式・洋式) |
URL | 公式URL |
野島公園バーベキュー場・キャンプ場は野島公園の中にあるキャンプ場です。
バーベキュー用品はもちろん、食材付きのプラン(要予約)も用意されているので、最低限の荷物で心ゆくまでキャンプを楽しむこともできます。
近くには東京湾を一望できる『野島公園展望台』や『旧伊藤博文金沢別邸』など、ちょっとした観光なども楽しめます。
青根キャンプ場(神奈川県・相模原市)
住所 | 神奈川県相模原市緑区青根807 |
新宿駅からの距離 | 65km |
開園している時期 | 通年開園(年末年始除く) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー/温泉 | あり(5分300円のコインシャワー・近くに天然温泉あり) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
青根キャンプ場は、道志川沿いにあるキャンプ場です。
途中には津久井湖や宮ヶ瀬ダムがあり、サイクリングにはぴったりなロケーションとなっています。
エアコン付きのバンガローや近くには売店などもあり、寝具の貸し出しサービスなども行われています。
川遊びや釣り(レンタル可能)なども可能なので、釣った魚を夜食べるなど、このキャンプ場だからこそ楽しめる遊び方も充実しています。
長距離のサイクリングに疲れた方は、近くの『いやしの湯』で一息ついても良いですね。
柏しょうなん夢ファーム(千葉県・柏市)
住所 | 千葉県柏市布瀬89-1 |
新宿駅からの距離 | 50km |
開園している時期 | 通年開園(年末年始除く) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(1時間2,000円の深足湯・30分800円のシャワー※完全予約制) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
柏しょうなん夢ファームは、モンゴルの遊牧民が住居用として使う「ゲルハウス」に泊まることができるキャンプ場です。
ゲルハウスの他にもツリーハウス、グリーンビレッジと呼ばれるロッジにも宿泊可能です。
アクティビティが充実しており、全長120メートルの谷越えスライダーにチャレンジできるなど家族連れや友達・カップルと訪れる方にもオススメです。
「お湯の広場」では深足湯(シャワー完備)も利用できるので、宿泊施設としての機能も充実しています。
清水公園キャンプ場(千葉県・野田市)
住所 | 千葉県野田市清水906 |
新宿駅からの距離 | 46km |
開園している時期 | 通年開園 |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー/温泉 | あり(5分200円のコインシャワー) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
清水公園キャンプ場は、フィールドアスレチックやオートキャンプ場、牧場などもあるキャンプ場です。
休みの日には子供連れの家族で賑わう他、春には清水公園周辺に咲く桜が見ごろを迎えます。
併設されているバンガローにはコインシャワーも完備されており、近くには商業施設がいくつもあるので、買い物がしやすいのも魅力的な要素です。
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場(埼玉県・秩父市)
住所 | 埼玉県秩父市大滝4066-2 |
新宿駅からの距離 | 114km |
開園している時期 | 4月から11月末まで(7月・8月は無休、それ以外は土日祝のみ開園) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(6分200円のコインシャワー) |
トイレ | あり(洋式) |
URL | 公式URL |
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場は秩父湖の近くにあるキャンプ場です。
近くには「道の駅 大滝温泉」があり、温泉にも入れます。
都内からはかなりの時間(8~10時間程度)がかかりますが、大滝温泉で汗を流してからキャンプ場に入るのもおすすめです。
道の駅の中には手打ちそばが食べられるお食事処もあり、身も心もリフレッシュできること間違いなしです。
せせらぎキャンプ場(埼玉県・飯能市)
住所 | 埼玉県飯能市上名栗975 |
新宿駅からの距離 | 65km |
開園している時期 | 3月下旬から11月末まで |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(3分100円のコインシャワー) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
せせらぎキャンプ場は、名栗湖の近くにあるキャンプ場です。
尾須沢鍾乳洞などの観光地も近くにあり、サイクリングで訪れてみたいスポットも充実しているエリアです。
夜になると周りが静かになるため、都会の喧騒を忘れて静寂を楽しむことができます。
水海道あすなろの里(茨城県・常総市)
住所 | 茨城県常総市大塚戸町310 |
新宿駅からの距離 | 5653km |
開園している時期 | 通年開園(定休日・月曜日・年末年始) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(施設内の展望風呂) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
水海道あすなろの里は、春になると桜が咲いて桜の名所としても知られるキャンプ場です。
併設されているレストランは夜9時まで営業しており、ナイトテラスで食事が楽しめます。(※要予約)
釣り堀やミニ水族館、ふれあい動物園などのアトラクションなども多くあり、アクティビティも充実しています。
ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森(茨城県・つくば市)
ウェルカム看板をリニューアル!よりナチュラルな印象にしました😄#フォンテーヌの森 #diy #看板 #切文字も自分達で #集合写真はここで #フォトスポット #おしゃれ系キャンプ場になりたい @ フォンテーヌの森
フォンテーヌの森さんの投稿 2020年8月16日日曜日
住所 | 茨城県つくば市吉瀬1247-1 |
新宿駅からの距離 | 69km |
開園している時期 | 通年開園(定休日・水曜日、年末年始) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(30分1,000円の貸切家族風呂・30分800円の貸切シャワー) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
オートキャンプサイトやウォークインテントサイトなどにも宿泊できるキャンプ場です。
近くには古民家カフェやレストランなど一息つけるポイントや『なが屋門』などのアートスペース、陶芸を体験できる『陶芸舎』などのアクティビティも充実しています。
氷川キャンプ場(東京都・奥多摩町)
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
新宿駅からの距離 | 69km |
開園している時期 | 通年開園 |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | あり(3分200円のコインシャワー) |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
河原でのテント泊やデイキャンプ、森の中のロッジやバンガローなど、様々な滞在スタイルを選べるキャンプ場です。予約制のBBQハウスやレンタルの調理道具を利用できるので、テントさえあれば気軽にキャンプを楽しめます。また、徒歩圏内には商店・コンビニ・温泉施設なども揃っています。
城南島海浜公園キャンプ場(東京都・大田区)
住所 | 東京都大田区城南島4-2-2 |
新宿駅からの距離 | 19km |
開園している時期 | 3月~11月、デイキャンプは通年開園(定休日・水曜日、年末年始) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | なし |
トイレ | あり |
URL | 公式URL |
羽田空港の近くにある城南島海浜公園キャンプ場は、都心から気軽に行ける距離が魅力です。広い敷地の中に芝生のテントサイトが3箇所あり、テーブル・長イス・野外炉などを備えたサイトも多く揃っています。入浴施設はありませんが、片道5~10km圏内に昔ながらの銭湯も多数あります。
大岳キャンプ場(東京都・あきる野市)
住所 | 東京都あきる野市養沢1587 |
新宿駅からの距離 | 60km |
開園している時期 | 通年開園(定休日・木曜日) |
料金情報 | 詳しい料金情報はこちらをご覧ください。 |
シャワー・温泉 | なし |
トイレ | あり(洋式) |
URL | 公式URL |
大岳キャンプ場は東京都の天然記念物に指定されている大岳鍾乳洞に隣接されたキャンプ場です。鍾乳洞がある川沿いの上流と下流にテントサイトがあり、大自然に囲まれた静かな環境が穴場スポットとして人気を呼んでいます。
レンタル品はなく、ゴミも持ち帰りとなりますが、シンプルな設備は自分流のキャンプを楽しみたい上級キャンパーにぴったりです。
首都圏には魅力的なキャンプ場がたくさん!
近くに温泉があるところ、アクティビティで楽しめるところ、都会の便利さを残しつつキャンプを楽しめるところ、関東近郊だけでも様々なキャンプ場が存在します。
新宿駅から一番遠いところで100キロあまり、だいたい60キロ~70キロあたりのエリアに多くあるようです。
今回はキャンプ場やその周辺で楽しめるところをご紹介しましたが、体力に余裕があれば、途中どこかに寄ってからキャンプ場に向かうプランもいいでしょう。
なおその際は車の走行の妨げにならない・歩行者に危険な思いをさせないといった基本的な交通ルールを守りながら楽しんでください。
その他関東エリアのおすすめサイクリングスポットについては以下の記事でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また近場であればレンタサイクル、遠くに行くならスポーツタイプの自転車のレンタサイクル情報などもチェックしてみてください。