夏期のクロスバイク時に適切な服装やウェアとは。通勤などシーン別にご紹介
梅雨が明ければ夏本番を迎えますが、夏も快適にクロスバイクを楽しみたいですよね。
この記事では夏にクロスバイクを楽しむための、ウェアや服装を紹介します。休日や通勤等、シーンに合わせた服装を紹介しますので、是非チェックしてみてください。
またこれから自転車に乗ろうかと考えている方は以下の記事も参考にしてくださいね。
目次
夏、休日にクロスバイクを楽しむための服装~メンズ編~
デートにも使える?夏のクロスバイクの服装
クロスバイクに乗る時は、「ロードバイク向けのレースパンツはちょっとオーバーかな…」と感じる場合もありますよね。
そこで夏のクロスバイクにはクロップドパンツがオススメです。
七分丈程度の長さの物が多く、裾が細身になっているため、クロスバイクのギアに巻き込むリスクを軽減できるだけでなく、上にポロシャツや、軽い雰囲気のシャツを合わせれば、キレイめカジュアルなコーデが完成します。
クロスバイクでの移動時間が長い方は、ストレッチ性に優れた、サイクリング用クロップドパンツもありますので、是非試してみてくださいね。

モチベーションを上げる!サングラスをかけてみる
「夏はサングラスに憧れる!」という方には、クロスバイク乗車時がオススメです。クロスバイクは、サングラスならスポーツタイプも、カジュアルなタイプも似合うので、気軽に試すことができますよ。
スポーツタイプを着用してサイクリングコースを走っても良いですし、カジュアルなサングラスで街中を走るのも楽しいですよね。また自転車を漕いでいる際に自分の目へ虫や異物などが入るのも防ぐことができます。
ただし長距離を走る方はトンネルに要注意です。サングラスをかけたままトンネルを走ると危険ですので、事前のコースチェックをお忘れなく。
下記記事で通勤ルートを考えるポイントを紹介しておりますので、一読ください。
夏期の休日にクロスバイクを楽しむための服装~レディース編~
初心者向け!レディースの夏期のクロスバイク時の適切な服装とは
女性がクロスバイクに挑戦する時は、「服装に迷う!」という方も多いと思います。初心者の方には、スポーツブランドのパーカーや、ランニングウェアがおすすめです。スポーツブランドならレディース向けのオシャレなパーカーもありますし、長袖なら転倒してしまった時も上半身を保護してくれます。
街中でクロスバイクに乗る時はジーンズやショートパンツ等のカジュアルな服装にフラットな靴を合わせても似合いますよ。お気に入りの服で出かけて、夏のクロスバイクを楽しみましょう。
夏期のクロスバイク時も日に焼けないためのウェアとは
サイクリングで日焼けしてしまうことを気にする方もいるのではないでしょうか?
クロスバイク乗車時は、汗や突然の雨に備えてウォータープルーフの日焼け止めを塗ることをおすすめします。加えて、UVカット機能がある上着を羽織ることで、万全な日焼け対策をしましょう。
ビーチでも使えるジップタイプのラッシュガードは、UVカット機能があり、可愛いデザインも多いため、人気の商品。近年は大手ブランドなどでも手頃な価格で手に入るものが増えてきましたよね。1枚準備しておくと、日焼け対策に便利ですよ。
下記記事では、服装や日焼け事情など、女性ならではのサイクリングの楽しみ方について記載しておりますので一読ください。
また夏用のネックゲイターを装備することによって日焼け対策にも繋がります。以下の記事も参照ください。
機能性の高いユニクロのウェアもおすすめ
自転車ブランド以外のウェアでも夏のクロスバイク乗車時に快適に、おしゃれに決めることができます。
中でもユニクロは速乾性のウェアが豊富で、クロスバイクの時に使える服がたくさんあります。
ドライEXポロシャツ(半袖)

ユニクロには上記のような「ドライEXポロシャツ(半袖)」のようなドライ素材を使用した商品が多く、汗をかいてもすぐ乾くため、夏も快適にクロスバイクを楽しむことができます。
商品詳細はこちらから(公式HP)
スマートパンツ

また速乾性だけでなく、「スマートアンクルパンツ」のようにフィットしやすい形状になっているため動きやすいところも魅力的です。
商品詳細はこちらから(公式HP)
各商品でカラーバリエーションも豊富に用意されており、自分の好みのスタイルにすることができるのも嬉しいですね。
夏期の通勤にクロスバイクを利用する際の適切な服装とは
クールビズを活用して通勤時もクロスバイクを楽しもう
クールビズがビジネスシーンで定着し、ポロシャツやチノパンで出社してもOKという会社が増えてきました。その動きやすい服装を生かして、ぜひ夏期にはクロスバイクでの通勤を楽しみましょう。
20分~30分以内に到着可能な職場であれば、ドライ素材のポロシャツと細身のパンツで通勤して、冷感タオルで汗をサッと拭くだけで出社できてスマートです。ボタンダウンタイプの速乾性ポロシャツは、2,000円以下でも販売されており、ビジネスシーンにも向いているため通勤時のウェアにおすすめです。
クロスバイクで通勤する際に気をつけるべきこと
スーツを着てクロスバイクで通勤する際には、足元の裾に注意しましょう。スーツのパンツは、サイクリングウェアやチノパンと比べて風に流されやすいため、クロスバイクのギアに巻き込まれることがあります。そんな時に裾止めバンドがあれば、裾の巻き込みを防止できます。
夏はカジュアルな服装で快適にクロスバイクに乗車しよう
夏のクロスバイク時には、メンズ、レディースともにカジュアルな服装が似合います。サングラスにチャレンジしてモチベーションを上げても良いですし、UVカット機能がある上着を来て、日焼けを気にせず楽しむこともおすすめです。
日本ではクールビズが普及していますので、ドライ素材のポロシャツを着てクロスバイクで通勤するのも楽しいですよ。初心者や、通勤用には、手頃価格で速乾性のポロシャツが豊富なユニクロが人気なので要チェックです。服装だけでなく、サイクリングを楽しむ上での装備についても忘れないようにしましょう。