【長野県】10~11月・紅葉の白馬サイクリング 仁科三湖と小熊黒沢林道|HAKUBAスローサイクリングのすゝめ#8
「白馬村サイクルマップ」を片手に、白馬村の四季をサイクリングで楽しもう!
本シリーズ「HAKUBAスローサイクリングのすゝめ」では、季節に合わせたサイクリングの楽しみ方をタイムラインとともにご紹介します。
第8回は、10~11月・紅葉の白馬「仁科三湖と小熊黒沢林道」ルートをご紹介します!
- 特徴:仁科三湖とサイクリストに人気の小熊黒沢林道から絶景を堪能する中・上級者向けコース。
- 難易度:中級~上級者向け
- 距離:58km
- 所要時間目安:6~7時間(休憩含む)
- 高低差:915m
- 消費カロリー目安:1,380kcal
なお、本記事に掲載の立ち寄りスポットの位置については、以下のボタンより確認できます。
目次
1.サンサンパーク白馬|10:30発
今回はチャレンジングな小熊黒沢林道を走るということで、マイバイクをクルマに積んできました。
クルマから自転車への乗換に便利な駐車場・サンサンパーク白馬から、サイクリングスタートです!
白馬山々と村の風景。秋色に染まっています。やや肌寒いですが、走るとちょうど良い気温です。
白馬村から5kmほどで、仁科三湖の一つ、青木湖に到着です。何度見ても美しい湖です。
2.らーめん ぐーちょきぱ(ランチ)|11:10着
青木湖、中綱湖を過ぎ、国道148号を南下していけば、木崎湖に到着です。
右手に見える山々の紅葉がとても綺麗です。
今日は後半が山場ですので、早めのランチです。立ち寄ったのは木崎湖のそばにある「らーめん ぐーちょきぱ」。
注文したのはとんこつ醤油ラーメン(550円)&ギョウザ(350円)。ラーメンはサッパリしているけど、とんこつの旨味が利いてて、美味しい!そして、安い!
3.木崎湖|12:20着
稲尾駅前の信号から木崎湖の湖岸を走り、さら南下していきます。木崎湖を抜け、木崎湖入口交差点のそばにローソンがあります。
この先はコンビニが無く、補給ポイントも少ないのでここで補充をしておいた方が良いです。
4.鹿島槍スキー場(黒沢林道)|13:30着
木崎湖から黒沢林道を上った先にある鹿島槍スキー場まで約14kmです。
木々の間の美しい一本道を走っていきます。ここまではゆる~い上り坂です。
途中、左手に鹿島神社があります。
黒沢林道に入ると、鹿島槍スキー場まで約3kmの上り坂です。
こちらが鹿島槍スキー場にある、「鹿島槍スポーツヴィレッジ」です。ここから小熊黒沢林道を経て、木崎湖に下るまでは、自動販売機の一つもないので、しっかり休憩をしておきましょう。
ちなみに、ロードバイクレンタル、MAVICホイールレンタルも行われています。
5.木崎湖展望ポイント|14:30着
鹿島槍スキー場から、今回のサイクリングコースのハイライトである木崎湖展望ポイントまでは約5km。ずっと上り坂ですので気を引き締めていきましょう!
道は細く曲がりくねっていて、路面もガタガタです。また、時々クルマも通りるので、注意して走りましょう。
落ち葉に目をやると、意外とカラフル。
息を切らして走っていると、ふいに周囲がひらけ、大パノラマが!
これが、サイクリストの人気が高まっている「木崎湖展望ポイント」です!
紅葉の赤、湖と空の青、広がる地平線。これだけの景色には中々出会えるものではありません。
6.小熊黒沢林道の下りは要注意
木崎湖展望ポイントから木崎湖までは、お待ちかねのダウンヒル区間になります。
ただし、来た道と同様に曲がりくねった道で、たまにクルマも通行するので安全に下りましょう。
ガードレールが無く、路面が荒れていたり落ち葉や落石も多いので、スピードは出しすぎないほうが良いです。
7.再び木崎湖を経て中綱湖へ|16:00着
紅葉と水面が美しい木崎湖に帰ってきました。
国道148号を今度は北上し、中綱湖まで来ると白馬村まで残り10kmほどです。
8.サンサンパーク白馬|16:30ゴール
青木湖の西岸をとおり、白馬アートラインを経て、サンサンパーク白馬に16:30にゴールしました。
夕暮れともなるとこの時期はかなり寒いので、注意してくださいね。
この時期の白馬村の温泉は格別です!!
そして、帰りの道中、大町市にある「鹿ジビエと手作り定食カイザー」で、念願のジビエ料理を堪能したのでした♪
9.このルートでおススメのお店!
今回のルートでは以下のお店もおススメです。ぜひ立ち寄ってみてください。
鹿ジビエと手作り定食カイザー
鹿ジビエ料理が絶品で、ボリューミーな定食レストランです。
定休日: 月曜日、不定休あり
空気入れ・簡易工具貸し出し可、サイクルラックあり
コンディトライ・アン・マリーレ
ケーキが人気の大町温泉郷にある洋菓子店・カフェです。
営業時間:9:00~18:00
空気入れ・簡易工具・トイレ貸し出し可、サイクルラックあり
ゼーブリック(ラーメン)
酢・辛味そば(ラーメン)が人気のラーメン店です。
定休日: 不定休
※営業時間・定休日は来店前に店舗にご確認ください
10.駐車場情報(クルマ⇔自転車への乗換の方へ)
サンサンパーク白馬
PICK! UP! MAP!
白馬村サイクルマップ
Hakuba Cycle Map
制作:白馬村・白馬村観光局
白馬村の絶景を楽しむサイクリングマップ。白馬村だけでなく周辺の市町村を含めて、四季折々の魅力を満喫できる8ルートを収録。
さらに、サイクリングに必要な周辺情報をQRコードとあわせて紹介。
●Hakuba Cycling – 白馬村サイクリング情報サイト
長野県のサイクリング情報
(執筆:クリス)