旅×自転車 記事

手ぶら観光&サイクリングが快適すぎる!おすすめの方法や旅先まとめ

※この記事は2019年6月3日に公開されたものを2020年12月に更新したものです。

旅先で重いキャリーケースを運びながら観光スポットを回ると面倒で手間がかかりますよね。やはりその土地を軽快に巡るためにも、コンビニに行くように身軽な格好で行きたいもの。

そんな時におすすめなのが手ぶら観光です。

中でも「手ぶら観光サービス」を使用することで、旅行先で手ぶらでサイクリングを楽しもことができます。

今回は「手ぶら観光」とはなんぞやということと、手ぶらサイクリングに適した地域の紹介行います。

目次

国土交通省推進の「手ぶら観光サービス」を賢く利用しよう

画像出典元:Hands-Free Travel Guideより

「手ぶら観光サービス」とは国土交通省推進の、荷物の一時預かりや配送のサービスのことです。本来は荷物が大きくなりがちなインバウンドをターゲットにしたものですが、もちろんそれ以外の人も利用できます。「手ぶら観光サービス」でその不便さを解消して、手ぶら観光&手ぶらサイクリングを楽しみましょう!

一時預かりサービス 当日配達サービス
預ける
場所
荷物を空港や駅、
観光案内所等の専用カウンター
荷物を空港や駅、
観光案内所等の専用カウンター
受取場所 荷物を空港や駅、
観光案内所等の専用カウンター
宿泊先、次の移動先
メリット ・営業時間中であれば利用可能 ・荷物を預けた後は旅行時間の制約を受けずに旅行を楽しむことができる
デメリット ・専用カウンターの営業時間中に戻ってくる必要がありやや旅行時間の制約を受ける ・受付時間が決まっている(※受付時間が午前中という場合もある)

手ぶら観光サービスで快適なサイクリングを

「手ぶら観光」には下記のようなメリットがあります。

  • 移動が楽になる
     大きな荷物は重く、かさばる上に、まちなかは段差が多く移動が大変です。
  • 旅行先の滞在時間をフルに活用できる
     荷物を一旦宿泊先に置いて、身軽になってから出かける方もいると思いますが、せっかくの旅行時間をロスしてしまうこともあります。
  • 手ぶらだからこそ行動範囲が広がり地域の魅力をより味わえる
     荷物があると諦めてしまう距離、場所があります。
    手ぶらで気軽に気ままに移動できることで、行動半径が広がり、普段だと見れない地域の魅力をさらに感じることができます。

手ぶら観光サービスを利用できるサイクリングコース

【愛媛県・広島県】しまなみ海道

しまなみ街道
▲しまなみ街道

瀬戸内しまなみ海道は、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ、西瀬戸自動車道、生口島道路、大島道路からなる全長約60kmの自動車専用道路です。

日本有数の人気のサイクリングスポットで、全国のサイクリストが訪れる場所でもあります。

画像出典元:しまなみ街道より

そんなしまなみ海道の手ぶら観光サービスについて見ていきましょう!

しまなみ海道の手ぶら観光サービス
項目 佐川急便 ヤマト運輸
当日
配送
預け
場所
宿泊先施設で専用送り状に
記入して荷物を預ける
(※宿泊者のみ利用可能)
ヤマト運輸営業所
料金 スーツケース・リュック
1,923円(税込)
(※サイズで料金変わります)
中型スーツケース
1,714円(税込)
(※サイズで料金変わります)
受付
時間
■今治地区
午前9時まで
■尾道地区
午前10時まで
■今治発(営業所により異なる)
12:00~15:30まで
■尾道発(営業所により異なる)
10:15~12:00まで
受取
場所
しまなみ海道沿いの宿泊施設

しまなみ海道沿いの宿泊施設

一時
預かり
料金

■尾道港手荷物預かり所・尾道商店街センター
1個1日500円(税込)
(※コインロッカーに入らないサイズの荷物もお預かりも可能、
オーバーナイト預かりは2泊まで)

営業
時間
8:30~18:00
しまなみ街道周辺のオススメサイクリングマップ
しまなみ海道サイクリングロード

車の交通量も少なく、ブルーラインや安全標識も充実したサイクリングには最適なコース。海岸沿いの爽快な景色と長閑な漁村風景を眺めながらのライドが楽しめます。

今治・道後はまかぜ海道

美しい瀬戸内海を横目に、爽やかな潮風を感じながらのんびりと巡航できる高低差の少ないコースです。日中の真っ青な海、夕日に染まった海、時間帯ごとに違った美しさを見せる景色を楽しめます。

しまなみ海道・やまなみ街道・山陰ルートマップ

鳥取県・島根県・広島県・愛媛県の4県で、各県が推奨するサイクリングルートを接続する広域ルートを設定している、山あり、海ありの快走ルートです。

広島快走Cycling Map

ヒスイ色にきらめく瀬戸内の海や島々、やさしくなだらかな山々など、広島の豊かな自然と四季折々の変化を楽しめるコースです。

【沖縄】本島サイクリング

古宇利大橋、沖縄県、名護市
▲古宇利大橋(沖縄県名護市)

世界有数のリゾート地である沖縄は、独特な文化と自然が息づいており、地域によって様々な表情をみせてくれます。

そんな沖縄でサイクリングを気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。



沖縄本島の手ぶら観光サービス
項目 那覇空港 那覇市観光案内所
預け場所 那覇空港1F到着ロビー
JTB沖縄那覇空港営業所の奥
沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇1階
当日
配送
料金 片道 : 空港⇒ホテル1個800円
往復 : 空港⇔ホテル1個1,600円
受付
時間
■空港からホテル
9:00~13:00
(18:00までにお届け)
■ホテルから空港
9:00まで
(16:00までにお届け)
受取
場所
リゾートホテル25ホテル、
那覇市内ホテル15ホテルに対応
一時
預かり
料金 120cmまで1個800円
※100個以上預ける場合は要相談
1日1個500円
営業
時間
お預かり・お渡し時間
9:00~19:00
お預かり・お渡し時間
9:00~19:30
沖縄本島のオススメサイクリングマップ
沖縄本島一周コース

異国情緒漂う中部エリアや濃い緑に囲まれる北部エリアなど、一度で沖縄をまるっと味わえる沖縄一周コースです。沖縄で初めてのサイクリングをする方にもおすすめです。

【埼玉県】川越サイクリング

川越の町並み、時の鐘
▲川越の町並み 時の鐘

埼玉県川越は江戸時代に川越藩の城下町として盛えた都市です。テレビや雑誌でも、“小江戸川越”として紹介されています。

シェアサイクルもあり、まちなか周遊に最適です。



【埼玉県】川越での手ぶら観光サービス
項目 本川越駅観光案内所 川越駅観光案内所
預け場所 川越市新富町1-22 西武本川越ペペ1階
西武新宿線本川越駅(改札出て正面右)
川越市脇田町24-9
JR川越線、東武東上線川越駅(東武東上線改札口脇)
一時
預かり
料金 1個500円(税込) 1個500円(税込)
営業
時間
9:00~閉所1時間前まで 9:00~閉所1時間前まで
【埼玉県】川越周辺のオススメサイクリングマップ
一般県道川越狭山自転車道線(入間川自転車道)

長閑な雰囲気が続く景色を楽しみながら走行することができます。
標高差も高くなく、初心者の方でも楽しめるコースとなっています。

【茨城県】水戸サイクリング

千波湖、希望の鐘、茨城県、水戸市
▲千波湖 希望の鐘(茨城県水戸市)

日本三名園の偕楽園など歴史や文化に触れられるコース、千波湖周辺の自然を楽しむコースを紹介しています。

【茨城県】水戸の手ぶら観光サービス
項目 水戸ツーリストインフォメーションセンター
預け場所 COMBOX310 2階
水戸市宮町1-7-44
一時
預かり
料金 700円
営業
時間
9:00~17:00
【茨城県】水戸周辺のオススメサイクリングマップ
水戸サイクリングマップ

千波湖周辺を散策したり、自転車でしか訪れられない景色を撮ることができます。
水戸の魅力を発見してみてはいかがでしょうか?

【北海道】旭川サイクリング

原始的でダイナミックな自然と、手付かずの美しい風景が残る日本最北端エリアを紹介しています。

【北海道】旭川の手ぶら観光サービス
項目 ヤマト運輸 イオンモール旭川駅前出張所
預け場所 イオンモール旭川駅前 2F
旭川市宮下通7丁目2番5号
当日
配送
料金 500円
受付
時間
9:00~21:00
受取
場所
旭川空港(ヤマト運輸カウンター)、
旭川市内の宿泊施設
一時
預かり
料金 1080円
営業
時間
9:00~13:00
【北海道】旭川周辺のオススメサイクリングマップ
きた北海道エコ・モビリティ

豊かな自然環境を活かした本物の遊び(アクティビティ)に挑戦したり地元の旬の食材を味わったり。北の歴史・文化に触れながら、自分の力で進み、その地の良さを知る新しい旅のカタチを紹介しています。

宅配事業者の手ぶら観光サービス

佐川急便 ヤマト運輸
当日
配送
サービス名
(内容)
ホテル当日配送
(店舗でお預かりした手荷物を、その日のうちに宿泊施設・佐川急便の店舗にお届けするサービス)
手荷物の当日お届け
(空港・駅から宿泊施設などへ手荷物を当日中にお届けするサービス)
店舗
設置地域
東京 5箇所
大阪 2箇所
愛媛 1箇所
福岡 1箇所
北海道地区 3箇所
東北地区 岩手 1箇所、宮城 3箇所
関東地区 東京 4箇所、神奈川 3箇所
北陸地区 富山 1箇所、長野 1箇所
中部地区 岐阜 1箇所、愛知 1箇所、三重 3箇所
関西地区 京都 1箇所、大阪 1箇所
中国地区 広島 2箇所
九州地区 大分 1箇所
料金 756円~2,031円
(※荷物のサイズ、重さによって料金が異なります)
807円~2,030円
(※荷物のサイズ、重さによって料金が異なります)
一時
預かり
サービス名
(内容)
手荷物一時預かり
(コインロッカーに入らないスーツケースなどから、お土産などの小さなものまで、手荷物の一時預かりを行うサービス)
手荷物のお預かり
(荷物を当日中、一時的にお預かりするサービス)
店舗
設置地域
東京  6箇所
神奈川 1箇所
岐阜  1箇所
大阪  1箇所
福岡  2箇所
北海道地区 1箇所
東北地区 岩手 1箇所、宮城 1箇所
関東地区 東京 1箇所、神奈川 4箇所
北陸地区 富山 1箇所、石川  1箇所、長野 1箇所
中部地区 岐阜 1箇所、愛知 1箇所、三重 3箇所
関西地区 京都 2箇所、大阪 2箇所、奈良 1箇所
中国地区 広島 2箇所
九州地区 大分 1箇所
基本料金 800円
(※店舗によって料金が異なる場合がある)
500~700円
(※店舗によって料金が異なる場合がある)
その他 多言語対応サイト Japan is a Train-based Society
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語

荷物預かりサービス「ecbo cloak」はアプリで簡単予約

「ecbo cloak(エクボクローク)」は、「荷物を預けたい人」と「荷物を預かるスペースを持つお店」をつなぐシェアリングサービスです。

WEBサイト、アプリ版とどちらからも利用ができ、日本語だけでなく英語、中国語、韓国語にも対応しています。

<ステップ>

1.スマートフォンで荷物を預けたい場所を選択、日時と荷物の個数を指定してスペースを予約

2.当日店舗に行って荷物を預け

3.観光を終えて店舗で証明メールを提示して荷物を受け取る

4.事前登録しておいたクレジットカードでオンライン決済で終了
(料金はバッグサイズが300円/日、スーツケースサイズが600円/日)

画像出典元:ecbo cloak公式HPより

荷物は手ぶら観光サービス!主役の自転車は?

手ぶら観光サービス&手ぶらサイクリングについてご紹介しましたが、魅力をお分かりいただけたでしょうか。荷物を預けて自由になったら、サイクリングの主役の自転車はどうするかの選択肢も広がりますね。ここでは3つの方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

配送サービスを利用する

荷物だけではなく、自転車にも配送サービスはあります。
自転車専用のサービスで梱包材なども用意してもらえるため、安心して愛車を任せることができますよ。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

自分で持ち運ぶ

重い自転車を持ち運ぶのは少し躊躇してしまいますが、手ぶら観光サービスで身軽になったらぐっとハードルが下がりますね。
こちらの記事では、飛行機での輪行のコツやおすすめの輪行バックをご紹介しています。

現地でレンタルする

自転車は現地で調達するという方法もあります。
今回ご紹介したような有名なサイクリングコースならレンタサイクルやシェアサイクルも豊富です。ぜひTABIRINを参考にしながら、自分に合ったお店を見つけてください。


手ぶら観光サービスを利用したサイクリングまとめ

今回、手ぶら観光&手ぶらサイクリングを書こうと思ったきっかけは、旅行先で「空港-市内(まちなか)-ホテル」という位置関係のなかで、「市内からサイクリングがしたい、でも荷物が邪魔!どうしよう!!」と思ったことです。

ホテルについて荷物を置いてからサイクリングをしようと思うと、市内からホテルまで往復1時間ロスする、タクシーを利用するほかなく往復1万円くらいロスするというWロス感がありました。

最初はコインロッカーに置けばいいと思っていましたが、地方ではコインロッカーがある場所が限られており、その時は近くにありませんでした。そこで、「ecbo cloak」さんのアプリで予約して、市内のホテルで一時預かりをしてもらうことができ、時間ロスはわずかで、安く、手軽にサイクリングをすることができました。

この手ぶら観光&手ぶらサイクリング情報が少しでもみなさまのお役に立てると嬉しいです。

(文責:s.k)

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング