【福岡県】玄海灘を爽快に走る~糸島半島サイクリングレポ
※この記事は2019年5月12日に公開されたものを2021年6月に更新したものです。
こんにちは!
TABIRIN(たびりん)編集部です。
今回は福岡県の糸島半島にある、JR筑肥線「今宿」駅~大原海水浴場までのサイクリングレポをご紹介します。
海岸沿いの絶景と美味しい食事を楽しめる、初心者にもおすすめのサイクリングコースですよ!
目次
糸島半島の位置とアクセス方法

福岡県西部に位置し、玄界灘に突出した糸島半島。福岡市と糸島市の2市にまたがっており、西は佐賀県唐津市、南は佐賀市と隣接しています。
福岡市の「天神」駅から糸島市の中心市街地となるJR筑肥線「筑前前原(ちくぜんまえばる)」駅まで、電車で約30分の距離です。博多駅や福岡空港駅まで直接アクセスできるなど、交通利便性に優れています。
愛車と一緒に目的地まで移動する方法については以下の記事もご覧ください。
歴史と自然にあふれる糸島半島の魅力

糸島半島は、中国の歴史書「魏志倭人伝」に記されている「伊都国」があった地域で、古くから大陸との玄関口として文化が栄え、様々な史跡や遺跡などが各所に残されています。近年は、若いクリエイターさんたちの移住が増え、地域の魅力が磨かれている人気のエリアとなっています。
糸島半島の魅力は「海・夕焼け・星空」。福岡市街からほど近い場所でありながら、「桜井二見ヶ浦」の夕焼けなど豊かな自然がたくさん。そして、最大の魅力は若きクリエイターさん達による遊び心がそこかしこにあり、立ち寄りたくなるスポットも沢山あるのです。


今回は立ち寄ることができませんでしたが、牡蠣小屋で賑わう居酒屋「ざうお」さんの敷地内にある「ヤシの木ブランコ」は、青い海を見渡せる絶好のロケーションで、子どもから大人まで人気のスポットです。

■糸島市観光協会
糸島観光スポットを紹介!サイクリングレポ
JR筑肥線「今宿」駅からスタート

天神駅から地下鉄空港線に乗り、姪浜駅で乗り換えて20分で着くJR筑肥線「今宿」駅が今回のサイクリングのスタート地になります。
駅にコインロッカーはなく、「荷物をどうしよう!」と思いましたが、次に紹介するレンタサイクル店に電話をして荷物を預かってくれることを確認。レンタサイクル店へ向かいます。
今回の学び1:サイクリング計画を立てる際、どこで荷物を預けるのか具体的に調べる
サイクリングの際、荷物の預け先は重要です。今回は幸いなことにレンタサイクル店で預かっていただけましたが、「今宿」駅の5駅先(13分程)のJR筑肥線「筑前前原」駅北口にある、糸島観光協会で1つ300円で預かってくれるそうなので、こちらもぜひ参考にしてください。
■糸島市観光協会
荷物を持たない手ぶらサイクリングについては以下の記事もご覧ください。
「Kaoi Surf 」で自転車をレンタル

今回サイクリングをするにあたり、初心者の私としては少しでも海の近くで自転車をレンタルしたいと考えました。
JR筑肥線筑前前原駅周辺でも自転車をレンタルできましたが、糸島半島の真ん中あたりに位置しているため、海に出るまでに時間がかかると思い、筑前前原駅周辺でのレンタルを断念。
ということで駅から歩いて行けて、かつ海に近い場所にあるレンタサイクルを探すことにしました。そして見つけたのが「Kaoi Surf (カオイサーフ)」さんが運営されている「今宿レンタサイクル」。
今宿駅から徒歩5分ほどにある海岸沿いというベストポジションにありますが、本業は、ウインドサーフィン、SUPなどのアクティビティの体験施設です。そこにプラスで自転車のレンタルも行なっていました。
われながらよく見つけた!と自画自賛してしまいました。


名前 | Kaoi Surf 今宿レンタサイクル |
住所 | 〒819-0168福岡県福岡市西区今宿駅前1-11-8 |
電話番号 | 092-807-2050 |
料金 | 料金:1,500円(レンタル料/保険料込み) 開始時間:10:00~13:00 返却時間:17:00まで |
URL | こちら |
お隣の「ヒッポー製パン所」の天然酵母パンを購入!

フォトジェニックな「ヒッポー製パン所」さんは、KAOI SURFさんのお隣に位置しています。
海沿いのひっそりとした場所にあるのですが、外まで焼き立てパンの美味しい香りが漂っており、人がどんどん吸い込まれていく人気のパン屋さんです。
外装、内装も素敵ですが、とにかくパンが美味しい!
店内にはイートインコーナーもありますが、サイクリング中の備えとして、そしてサイクリング後の小腹を満たすために今回はテイクアウトで購入。


名前 | ヒッポー製パン所 |
住所 | 福岡県福岡市西区今宿駅前1-11-8 |
電話番号 | 092-985-1926 |
営業時間 | 7:00~17:00(売り切れ次第終了)※不定休となっていますので、営業日・時間については下記公式メディアからご確認ください。 |
URL | フェイスブック インスタグラム |
今津湾沿いの道をゆったりサイクリング

準備も整ったことで、いよいよサイクリング!
まずはKaoi Surfさんを出てすぐ海沿いの道を走っていきます。
クルマも通れますが交通量は少なく、自転車もあまり走っていません。初心者でも安心して走れる上に、海沿いを爽快に走れる道路です。一般県道西ノ浦今宿自転車道線(玄海自転車道)が整備されています。
また、県道54号線の今津干潟沿いの道は、交通量が少なく安全に自転車で走れる道路です。高級なカメラを持って干潟生物の観察をしている方を何人か見かけました。

黄色の小麦畑の中をまっすぐつっきる爽快感。クルマの交通量が少なく安心して走れます。
道中に冷凍スープの自販機「スープカフェ 糸島半島倶楽部」を発見!
道中、なにやら変わった形の自販機を見つけて近づくとなんとスープの自販機を発見!
こちらの自動販売機は福岡市西区横浜にある「スープカフェ 糸島半島倶楽部」さんが設置した「冷凍スープ自販機」。
国産の食材にこだわり、うまみや栄養素が最大限に発揮できる「低温蒸し」で調理されている上、スポーツ栄養学の観点からタンパク質も補えるように工夫しているそうです。
スープだけでなく、ホットサンドも購入できます。また、お隣はセブンイレブンのため、サイクリング中の休憩ポイントとしておすすめです。
なお中身は以下の画像のように冷蔵庫みたいになっており、前面の扉を開けると購入できます。

サイクリストのための休憩スポット「今津休憩所」

一般県道西ノ浦今宿自転車道線(玄海自転車道)沿いにある、サイクリストのための「今津自転車休憩所」を発見。
トイレやベンチ、水飲み場などがあり、サイクリストに優しい休憩スポットとなってます。サイクリング計画の際に押さえておきたいスポットです。
また、休憩所がある今津干潟沿いではカブトガニを見ることができるそうです。




迷った先にあった「九州大学」

クルマの交通量が少なく安全な道を選択していった結果、海沿いから外れてしまいました。曲がるポイントを何回も見逃し、たどり着いたのが九州大学。
九州大学の直前は坂道となっており、このまま坂道が続くのか心配になりましたが、がんばって登り切れました。
少し走っては、止まってスマホを取り出し位置確認して、また見逃しての繰り返し。これはダメだと思い、音声ナビに切り替えて、音声が聞こえる用にリュックに入れて走ったところ、「そろそろ右に曲がります」などの案内をしてくれて、無事に目的地にたどり着けました。
玄界灘のサイクリングで学んだこと:スマホは自転車に取り付けるべき
今回のサイクリングでは自転車に乗りながら、こまめに位置を確認できなかったのがとても不便でした。見知らぬ土地をサイクリングする際には、やはり自転車用スマホホルダーがあると便利ですね。
おすすめのスマホホルダーはこちらの記事で紹介しているのでご覧ください。
その他のサイクリングに必要なものについては以下の記事もご覧ください。
田園のなかにある「東泉寺」

糸島東部八十八ケ所霊場第59番となっている東泉寺。壁の白と柱の黒との対比が見事です。
また、東泉寺の周辺は田園風景で、絶好のサイクリングスコースです。
名前 | 東泉寺 |
住所 | 福岡県福岡市西区桑原888 |
電話番号 | 092-806-2598 |
きれいな海を満喫できそうな「LADY WIND & SUP」

大原海水浴場に到着しました。すると本日2回目、またまたウインドサーフィンのショップを発見。海もきれいで、眺めが最高。ここでのウインドサーフィンはきっと気持ちいいでしょうね。



名前 | LADY WIND & SUP |
住所 | 福岡県福岡市西区今津4787-9 |
電話番号 | 092-807-1690 |
料金 | ウインドサーフィン 2時間 4,000円〜 スタンドアップパドルボード 2時間 3,000円~ 駐車場:無料 |
URL | こちら |
オーシャンビューとおいしいハンバーガーの人気店「プカプカキッチン」

LADY WINDさんのお隣にある、今回のサイクリングの目的地だった、プカプカキッチンさんに到着!
福岡の友達に、オーシャンビュー席があり、ロケーション最高でハンバーグが美味しいと教えてもらっていたのでぜひ食べたいと思っていたんです。ところが、16人待ちだったため、残念ながら今回は断念することに。

またこちらのお店はサイクリストにも優しく、自転車ラックが用意されています。

名前 | プカプカキッチン |
住所 | 福岡県福岡市西区今津4754-1 |
電話番号 | 092-834-5292 |
営業時間 | 11:30〜22:30 定休日:火曜日 |
URL | こちら |
採れたての魚が絶品!「魚庄 大原店」

魚庄さんは、プカプカキッチンさんから自転車で1〜2分程度のところにあるお店です。
地元の海で採れた新鮮なお魚を食べられるお店で、オーシャンビュー席もあり、今回はこちらでランチを食べることにしました。「魚庄 大原店」さんも大人気のお店で、この時は5人待ちでした。


名前 | 魚庄 大原店 |
住所 | 福岡県福岡市西区今津4430-1 |
電話番号 | 050-5487-7143 |
料金 | 月・水~日:11:00〜20:00 火11:00~14:00 駐車場:あり |
URL | こちら |
玄界灘を見渡せる「白山神社」

魚庄さんで入店までの待ち時間に、歩いて1分くらいの場所にある白山神社を散策することに。松の木と海のコラボがきれいなスポットです。

境内の小山への階段を登ると海を見渡すように大神宮があり、この地の海を守ってくれているようです。


名前 | 白山神社 |
住所 | 福岡市西区今津字津舟崎4491 |
レンタサイクルで糸島の魅力を満喫する「ヒルクライム温泉プラン」
糸島の海とグルメを満喫する、初心者にも安心なサイクリングコースをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。「まだまだ走り足りない!」という方や、「糸島の夕焼けや星空も楽しみたい!」という方には、「ヒルクライム温泉プラン」がおすすめです。
糸島市の中心市街地である筑前前原駅を起点に、「白糸の滝」までヒルクライムを楽しみ、糸島市を代表する観光スポットである「桜井二見ヶ浦」で夕陽を満喫、最後は「伊都の湯どころ」でリフレッシュするコースです。温泉でゆっくりした後は、糸島の星空も楽しめるかもしれません。
コースの詳細はこちらの記事を参考にしてください。
筑前前原駅周辺では電動アシスト付き自転車もレンタルできますので、ヒルクライムに自信がないという方でも安心ですよ。
名前 | 糸島レンタサイクル |
時間 | 9:00~15:00(返却は17:00まで) |
料金 | 2時間 600円/4時間 1,000円/8時間(1日) 1,500円 |
レンタル可能車種 | 電動アシスト付き自転車/クロスバイク |
URL | こちら |
名前 | みんなのじてんしゃ |
営業時間 | 10:00~18:30 |
料金 | 1時間 1,000円/1日 3,000円 |
レンタル可能車種 | クロスバイク(TREK FX-1) |
URL | こちら |
また福岡県には糸島以外にも魅力的なスポットがたくさんあります。
当メディア・TABIRIN(たびりん)では、福岡県のシェアサイクル情報やおすすめのサイクリングコースなどもまとめていますので、サイクリングにお出かけの際にはぜひ参考にしてみてください。
福岡県のサイクリング情報を知るには「CYCLE&TRAIL FUKUOKA」が便利!
福岡県観光情報公式サイト「クロスロードふくおか」が運営している、「CYCLE&TRAIL FUKUOKA」が県全域の主なサイクリングコースと観光スポットを紹介しており、便利なサイトとなっています。
TABIRINだけでなく、こちらのサイトも便利に活用してください。
糸島半島〜限界などのサイクリングはとっても快適!
今回のサイクリングで、糸島半島がサイクリングに適していることが分かりました。
まず、道路が自転車が通行しやすい用に整備されていたり、休憩所が設けられていたり、サイクリストに優しい工夫を沢山感じることができます。また、何といっても海がきれいで、絶景を眺めながら気持ちよくサイクリングできることもおすすめの理由です。
今回は、行きは1時間、帰りは30分の距離のサイクリングでしたが、学びが2つありました。
今回の学び1:サイクリング計画を立てる際、どこで荷物を預けるのか具体的に調べる
今回の学び2:スマホは自転車に取り付けるべき
次回のサイクリングに活かしたいと思います。最後に、今回のサイクリングでは糸島半島の半分も回れていないため、クリエイターさんたちの作品など楽しい部分はまだまだ沢山あるはずです。また、次回の楽しみにとっておこうと思います。
(文責:s.k)