【大阪府】自転車でめぐる大阪市内&近郊のサイクリングロード/桜スポットをご紹介!
桜の開花予報が発表され、日を追うごとに暖かくなる3月。
大阪市内&近郊の桜スポットを自転車でめぐる、おすすめ3スポットを紹介します。
※この記事は2019年4月に公開されたものを2022年3月に更新したものです。
① 天守閣に桜が映える「大阪城」
お花見客で毎年にぎわう大阪城。お城を中心に広がる大阪城公園には約3,000本の桜が植えられています。
一か所でゆっくり花見を楽しむのも良いですが、気軽に移動できる自転車ならではのいろいろな角度から桜と天守閣を望むのもおすすめです。
最寄り駅は、JR大阪環状線・大阪城公園駅、JR大阪環状線・地下鉄森ノ宮駅、地下鉄谷町四丁目駅がありますが、谷町四丁目駅からほど近い南外堀沿いから反時計方向に回ってみます。
南外堀沿いは桜が多く屋台も多く出ているので、芝生はお花見客で賑わっています。但しここから天守閣はあまり見えません。
お堀沿いに北に向かい内堀の方へ向かいます。ちょうど眼下に梅林が見えるところからは桜と天守閣が綺麗に見えます。
坂を梅林方向におりていく道では、左手に美しい天守閣がずっと見えています。
内堀から西外堀へと抜けて大阪府庁の前あたりに行くと、少し遠くに天守閣を望む風景。
少し進んで大手門までくると一周です。
距離は3km弱。歩いても楽しめますが時々押し歩きしながらの自転車はとても快適です。
大川沿いの桜の回廊が美しい「南天満公園」
南天満公園は大川の谷町筋と松屋町筋間北側の公園。
満開時に桜の回廊となる大川沿いの約340mの桜並木は、大阪の桜の名所として紹介されるエリア。大阪城の大手門からは北西方向に1km程度の距離です。
天満橋から東に500m程度をゆっくり押し歩きで川沿いの桜を堪能します。
天神橋北詰のあたりまで行くとお洒落なキッチンカーを発見。ホットドッグとカフェラテで一休み。
川岸に降りるとこんな風景が広がっています。
大阪城と南天満公園は近場にある桜の名所なのでぜひセットで楽しんでください。
② のんびり桜を楽しめる舞洲スポーツアイランドの「太陽の広場」
舞洲スポーツアイランドは、大阪ベイエリアにあるスポーツ施設が充実している人工島。屋内競技場や野球場、テニスコートなどのスポーツ施設が併設されています。
そんな舞洲スポーツアイランドにある桜スポットが太陽の広場。
公園内には小川が流れ、入口からもっとも離れた西端にあるためなのかとてものんびりした空気が流れています。
桜の向こうに海も見えます!
また舞洲スポーツアイランドは食材や道具を持ち込める「舞洲バーベキューパーク」や手ぶらでバーベキューが楽しめる「舞洲オーチャードグラス」などのさまざまなスタイルでバーベキューが楽しめる施設や、自然に癒されるログハウスに泊まれる「ホテル・ロッジ舞洲」など、桜の季節以外でも家族や仲間と楽しく過ごせるおすすめスポットが多数あります。
③ 南大阪のシンボル「岸和田城」
岸和田城は大阪城から南へ約26km、電車では南海本線・岸和田駅もしくは蛸地蔵駅より徒歩7分の位置にあります。
天守閣を囲むお堀沿いには約170本の美しい桜が立ち並び、夜間はライトアップされ見物客でにぎわいます。
まとめ
桜の季節は気温が上昇しサイクリングも楽しくなる季節です。
大阪近郊のの桜スポットを中心にご紹介しましたが、みなさんも自宅や職場近くのスポットを「自転車」で巡ってみてください。
レンタサイクルやシェアサイクルでも十分楽しめますし、少し足を伸ばすことで、きっと新しい桜の風景に出会えるはずです。
関連記事
執筆:YASU