旅×自転車 記事

【香川県】サイクリストに優しい空港です!高松空港

高松空港

今回はサイクリストに優しい空港施設である、香川県高松市にある「高松空港」をご紹介させていただきます。

まずはその前に、インバウンド旅客が急増している香川県の魅力からご紹介します。

うどん県それだけじゃない香川県の魅力

香川県のホームページをみると「うどん県それだけじゃない香川県」と書かれています。

「それだけじゃない」とても気になる言葉です。じゃあなにがあるの?と深掘りしてみることに!

【景観】瀬戸内海の魅力

香川県は、古くは「讃岐ノ国」と呼ばれており、「東洋のエーゲ海」と称されるほど、無数の島々が織りなす、『多島美』を大パノラマで堪能できる瀬戸内海に面しています。

3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が、2019年4月26日より開幕されます。

瀬戸内海の島々の美しさだけじゃなく、島の様々な場所に点在している現代アート作品を見て回ることができ、いつもの2倍、3倍楽しめるチャンスです。そして、少しでも多く作品を体感したい方には小回りがきく自転車が便利です。瀬戸内海を思う存分楽しみつくすサイクリング計画をたててみてはいかがでしょうか!

【アート】直島の魅力

直島は、江戸時代から海上交通の要所として栄え、当時を偲ばせる古い町並みと、現代アートが見事に調和している「アートの島」として知られており、とくに安藤忠雄さん設計の「地中美術館」が有名です。

▲世にも珍しい、地中美術館!

■地中美術館の概要

開館時間 3月1日~9月30日 10:00~18:00(最終入館17:00)
10月1日~2月末   10:00~17:00(最終入館16:00)
休館日 月曜日(※ 祝日の場合開館、翌日休館)
鑑賞料金 2,060円(※15歳以下無料)
予約 2018年8月1日より事前予約制となっています
展示物 クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が恒久設置

■アクセス方法

高松港からフェリーで約1時間
高松港から高速船で約30分
(※事前予約制になりますが、自転車の持ち込みも可能です。)

【食】そして、やはり外せない「うどん」の魅力

讃岐うどんの味の決め手は“コシ”にあると言われています。ですが、2時間経つとコシの強さが3分の1に減少すると言われています。

だからこそ、お店によってそれぞれにこだわった、できたてツルツルの麺をその場で食べるのが醍醐味です。

食べ方には、かけ、ぶっかけ、釜揚げ、釡玉、しょうゆ、ざるなどがあります。自分に合った麺と食べ方を探すのも、讃岐うどんの楽しみです。

なんと四国新聞社さんがうどんマップを作成されていました。とっても便利です!!

高松空港の紹介

高松空港の位置

高松空港は香川県のほぼ真ん中くらいの位置にあります。

また空港から高松駅まで約14km、空港リムジンバスで約40分(運賃760円)で到着します。

香川県には高松空港から入り、帰りはしまなみ街道を通って、広島空港から帰るなど、サイクリングの醍醐味を最高に満喫できる。そんな位置に高松空港があります。

サイクリストに優しい「高松空港」の館内施設

自転車ラック&工具&空気入れの無料貸し出し

スポーツタイプの自転車ラックとともに、工具や空気入れが常備されており、無料で利用することができ、自転車を輪行してきた際の組み立てを安心しておこなうことができます。

ターミナルビルの西側の、ビルとバス駐車場との間のスペースにあります。

▲空気入れ、工具等の設備が充実
▲自転車ラックと駐輪場(こちらも無料で利用できます)
2018年11月1日よりシェアサイクル「HELLO CYCLING」をスタート

神社や温泉施設など高松空港周辺の散策やうどん屋めぐりなど、今まで無かった「空港からちょっとそこまで行きたい」というニーズに応えてくれました。

ターミナルビルの西側の、ビルとバス駐車場との間のスペースに、自転車ラック等並んで設置されています。

<利用方法>どちらか一方を選択して自転車をレンタルできます。

利用時間 料金 利用方法
24時間 1500円 高松空港インフォメーションセンター(朝8時30分~夜9時30分)でハローカードを購入し登録すると予約不要で自転車を利用できる
15分

24時間

100円

1500円

HELLO CYCLINGのアプリケーション、又はWEBサイト(24時間利用可能)から登録、事前予約により自転車を利用できる
(※各種クレジットカード払いの他、携帯キャリア決済も利用可)https://www.hellocycling.jp/#service
▲アプリへの登録が必要になります(利用方法をこちらの看板でご確認ください)
▲電動アシスト自転車で坂道もスイスイ登れます
更衣室

四国ならではの特徴ですが、お遍路巡礼する方用の無料更衣室が空港内に設置されています。

こちらの更衣室は、お遍路さんの装束への着替えだけでなく、サイクルジャージなどへの着替えも可能です。

設置場所は、国内線到着口と国際線到着口の間の、税関事務所の西隣になります。

▲安心して着替えられます
▲個室の中は、明るく落ち着いた雰囲気
宅配サービス(ヤマト運輸)

2Fファミリーマート内で宅配荷物の受付もしています。

手荷物を先に自宅に送れるなど便利に活用できます。

ファミリーマート ヤマト運輸
▲高松空港内のファミリーマートは、6:30~19:50まで利用できます

高松空港内のショップ・レストラン

高松空港内は、土産販売店だけでなく、レストラン、本屋、コンビニや、香川県の魅力をぎゅっと集めた観光・特産品情報を発信しているスペースなど様々な店舗が充実しています。

2F 「空の駅かがわ」では、うどんの出汁がでる蛇口もあります。ぜひ、高松空港ご利用の際は、ぜひ探してみましょう!!

(※出汁は、無料とはいえ、ペットボトルでの持ち帰りやうどんの持ち込みはルール違反。マナーをしっかり守りましょう。)

▲水が出てくると思いますが、うどん出汁がでてきます

高松空港への就航状況

<国内線>

東京(羽田) 東京(成田) 沖縄(那覇)
高松発 JAL 7便
ANA 6便
Jetstar★ 4便 ANA 1便
高松着 JAL 7便
ANA 6便
Jetstar★ 4便 ANA 1便

<国際線>

ソウル(仁川) 上海(浦東) 台北(桃園) 香港
高松発 AIR SEOUL 7便 春秋航空 5便 CHINA AIRLINE 6便 HK express 4便
高松着 AIR SEOUL 7便 春秋航空 5便 CHINA AIRLINE 6便 HK express 4便

※2018年12月26日時点。最新の就航状況は下記リンクをご参照ください。

周辺情報

さぬき空港公園

グラススキー場、そりゲレンデ、ポッカールなど、お子さんがアクティブに遊べる公園になっています。

グラススキー場
▲彫刻広場

利用時間:9:00~17:00(夏休み期間7月15日~8月31日一部8:30~19:00まで延長)

休園日:年末年始(12月29日~1月3日まで)

関連記事

香川県サイクリングマップ

その他

<執筆:S.K>

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング